さて私のことと高校の同窓会
私の近況です
1年半の長いお休みは、いろんな憶測、心配をおかけしているかもしれません。
ほんとうに、あいさつもせず申し訳なく思っています。
一昨年の冬、救急で検査入院しました。
今ははっきりと「元気です」とは言えませんが、生死にかかわるような病でもありません。
日々の暮らしはがんばってこなしていますが、いろんなことが今までのようにはいかなくなっています。車の運転も止めました。
ブログを続けて、ついでにカミングアウトできる日を自分自身待ってみましたが、どうもその決心がつきません。
あと10年~20年は元気に活動するおばあちゃんでいるものと当然のように思っていたので、現実とのギャップにまだ戸惑っている私です。
ブログを閉じることにしました。
この10年余りの間、親しくお付き合いいただきありがとうございました。
楽しい楽しいブログの日々でした。
いっぱい学ばせていただきました。
いっぱい受け取った優しい思いやりにお答えする事も出来ない失礼をお許しください。
心にゆとりができたら、追々お便りしたいと思っています。
今年の春もネモフィラをいっぱい咲かせました。
夫の作ったイチゴもトマトも、みどりと一緒にたくさん食べました
ブルーベリーもたくさん実り、13kgの収穫がありました。
琵琶湖は今日も変わらず眼下に煌めき、里山の棚田は今年も黄金に輝く収穫の秋を迎えています。
田植えの頃
実りの頃
ネモフィラの頃
ラベンダーの頃
琵琶湖朝日の頃
変わらない四季の営みを、これからもずっと見守り続けられるよう
がんばります!!
高校の同級生へ
高校卒業50年の同窓会の案内状が届いています。
最後の機会なので出席したかったけど、今は心身共に帰省する自信がないし、弱虫の私を見せたくない想いもあって欠席します。
この記事を読んでくださった方、お会いしたかったのに残念です。
どうぞ、いつまでもお元気でいてください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント