« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月27日 (日)

「石冲展」の京都市美術館へ

583b746e_2
朝からしとしと雨ふりだったけど、「石冲展」の前売り券を買っていたので、夫に付き合ってもらって京都まででかけました。
行ってびっくり。
雨の中、京都市美術館は大勢の人が並んでいて、1時間待ち。
せっかく来たのでしかたないなと、体力に自信がなかったけど並びました。
私のように、東京公開時に特集されたのNHKスペシャルで観た人が多く来ているんだろうな。

石峰寺で数店の掛け軸と、五百羅漢を観たけれど、これだけ多くの作品が観られたのはうれしい。
写生的、装飾的な花鳥画と、斬新な筆遣いの水墨画。

久しぶりの京都の街は、雨にもかかわらず大勢の観光客。
久しぶりの京都駅のレストラン街は、うわさ通り、外国人観光客の多さにあらためてびっくり。



|

2016年11月26日 (土)

紅葉の三井寺

琵琶湖周辺は紅葉の名所が多いのですが、ひとたび出かけると渋滞に巻き込まれるので、なるべく近場を散策することにしています。
三井寺くらいなら近くていいだろう、並びには近江神宮、日吉大社、西教寺などもあるしと、出かけました。

仁王門

2016_11280022
三重塔と
583b7569

落葉盛ん
583b73cf_2

映画の撮影によくつかわれる境内。あちこちに、ロケのあったいろんな映画の紹介がされています。
583b75ed583b7628








まるで人の手で配置したようにきれいな落ち葉583b75af

|

2016年11月24日 (木)

同郷出身者の活躍

201300131_3初入幕の「石浦」が大活躍している。
相撲はまったく興味なかったけれど、同郷の出身ともなれば、やはり気になる。
私と同じ中学校の後輩ともなればなおのこと。
きのうも勝って10勝1敗。
横綱二人と並んだ。
このままどこまで頑張れるのか?








朝ドラ「べっぴんさん」のキャストが決まった時、ヒロインの姉役W0900151611151_2の蓮佛美沙子にヒロインを演じてほしいと思った。

彼女ならどう演じるだろうと興味がある。

同郷出身ということもあるが、ここのところの活躍ぶりに陰ながらエールを送っていた。




二人とも誇らしく感じるのは、見目麗しくキュートで、それぞれの活躍の場で揺るがない自分自身を持っているように思えるからだ。
スターの要素だと思う。
横綱になったり、主演女優賞を受けたりすれば、故郷の小さな街も大盛り上がりとなるだろう。
不思議なもので、故郷を離れて数十年経っても故郷を忘れていない。
そうなればいいのにと心から願っている。
地元の人は当然ながら、全国で大勢の鳥取市出身者が、今日も「石浦」に声援を送り、特別な思いで朝ドラを観ているに違いない。

|

2016年11月18日 (金)

雪国のりんご


じたーさんがりんごの映像を送ってくださいました。
青森は雪がつもって、りんごもこのとおり雪をかぶっています。
寒そうだけど、よく熟して美味しそう。

葉とらずサンふじは、葉を取らないで熟させるので、出荷が遅くなるそうです。
ゆっくり熟成したしたぶん、甘みもコクも増すのでしょう。

この写真を見ていて、幼い頃歌っていた「りんごのひとりごと」という童謡を思い出しました。
一番はなんとなく覚えていて歌えましたが、ネットで調べて、二番や三番ははじめて知りました。
1479025399871_3

1.私は真っ赤な りんごです
  お国は寒い 北の国
  りんご畑の 晴れた日に
  箱につめられ
  汽車ぽっぽ
  町の市場へ着きました
  りんご りんご りんご
  りんご 可愛い ひとりごと

2.くだもの店のおじさんに
  お顔をきれいに みがかれて
  皆んな並んだお店先
  青いお空を 見るたびに
  りんご畑を 思い出す
  りんご りんご りんご
  りんご 可愛い ひとりごと

3.今頃どうしているかしら
  りんご畑のお爺さん
  箱にりんごを つめながら
  歌をうたって いるかしら
  煙草 ふかして いるかしら
  りんご りんご りんご
  りんご 可愛い ひとりごと

「へ~、そうなんだ 」

改めて写真を見ると、りんご達がささやき合っているように思えます。
昔の童謡は、いつもどこか物悲しい。

|

2016年11月 8日 (火)

冬至をすぎると

きのうは冬至。
急に冬はやってきました。寒い寒い。

年々、寒さは身にこたえます。
寒かろうと暑かろうと、雪が降ろうと、雨が降ろうとみどりの散歩は毎日。
それでも、夕暮れ時近くの公園に行くと、季節の移ろいは日々新鮮です。

紅葉が始まった公園の木々
58211223

ピンボケになっちゃったけど、メープルリーフがきれいです
2016_11070001
落ち葉とみどり2016_11070002
比良の初冠雪ももうすぐかな?

|

2016年11月 4日 (金)

得しちゃった、じたーさんのりんご

ブログの「クラブアップル」の記事でお知り合いになった、リンゴを生産しておられる青森のじたーさん。
未だに、お声もお顔も存じあげないけど、ここ数年この季節にりんごを送ってもらっています。

先日、試食品を送料だけ負担でいかがですか?とメールがありました。
締め切りギリギリセーフで、昨日早速届きました。
少し小ぶりだけれど、こんなに(16個)入っていて、無料です。
申し訳~ない

そのうえ、今までにもまして美味しい
甘みほどよく、カリっと歯ごたえほどよい

紅いのが「千雪」、「こうとく」、黄は「シナノゴールド」
2016_11030001_2
今月の中頃には、注文しておいた葉とらずサン富士、と王林が送られてきます
安くて新鮮で、なにより美味しいじたーさんのりんご。
大きな段ボール箱は廊下に置いているので、部屋をでると甘酸っぱいりんごの香りが漂い、幸せな気持ちになります。

 じたーさんのブログ(注文もできます)
            http://blog.goo.ne.jp/jinkaju

|

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »