秋の実りだけど
| 固定リンク
| 固定リンク
花壇の宿根草を増やして、一年草の苗作りの負担を少し減らそうと思っている
いつも、10袋くらい買っていた花の種を今年は6袋に減らした。
1袋に40粒くらい入っているので、それでも250株前後。
だいぶん楽になったし、宿根草のセージは、今何種類もの青色が秋風に揺れて、香りとともに美しい。
やっとアズレアも咲きそろってきた。
いい季節だな~(◎´∀`)ノ
9月上旬に種を蒔いて、風通しの良い日陰で芽が出るまでしばらく管理。
本葉が出てきて一人前っぽくなったら、セルから9cmのポリポットに移植して、陽あたりのいいベランダに並べます。
毎年春と秋の年中行事です。
タネを蒔いてからほぼ一カ月
アイスプラントはサラダ用にはじめて蒔きました。
あの独特の食感を自分で育てて食べてみたい!
ビオラとパンジーは5ケース
今年は少しカラフルな予定です
ビオラF1ソルベピンクウイング
ビオラF1ソルベバナナクリーム
ビオラF1ソルベXPホワイトブロッチ
パンジーF1ナチュレマルセイユ
パンジーエクリプス
まだみんなこんなに小さい
もちろんネモフィラも1ケース
| 固定リンク
最近のコメント