信楽へ
五月晴れの日曜日。
久しぶりに信楽へ行きました
車で一時間ほどなので、何度も訪れていまが、このたびは10年ぶり位でした。
信楽駅
さすがに信楽焼でできています。
ちゃんとたぬきもいます。
信楽高原鉄道は、昨年の台風で被災し完全運休していますが、やっと復旧の見通しがたったようです。
緑の山々や高原の花々を見て走る鉄道が早く復旧して、観光客が以前のように多く訪れるといいですね。
信楽焼の窯元をめぐります。
お店がたくさんありすぎて、目も足も疲れちゃいました。
とにかく、あっちにもこっちにもたぬきがいっぱいいます。
このかわいいたぬきのおまわりさんは、子どもの通学路のあちこちに立っています。
さすが信楽!!
中皿2枚と小鉢2椀、急須がきょうの買い物です。
驚くほど高いものからこんなに安くていいの?ってものまでありますが、安くても好みに合えばいいやって感じです。
お料理を盛って、食卓に並べれば、それなりに役目を果たしてくれるものです。
夏のように暑い日でしたが、高原の信楽はカラッと涼しく、帰りの湖岸道路は湖からの清い風で気持ちよく、滋賀県っていいなって、夫と話しました。
| 固定リンク
最近のコメント