晩秋の里山
今朝は、比良山に初雪が積りました
紅葉の山の頂がうっすらと白く染まりきれいでしたが、9時ごろには溶けてしまいました。
いいお天気だったので、畑にエンドウ豆の植え付けに行って、おネギと、シイタケ、ブロッコリー、水菜を採ってきました。
枯れ木のてっぺんで、トビとはちょっとちがう声で鳴く大きな鳥がこちらを見ています。
みどりもずっと気にして見ています
私のカメラはここまでが精いっぱいです.
去年の冬は山に来れなかったから見ていないけど、
あの時の鷹かな~
足の傷はなおったのかな~
みどりに警戒しながら、ゆうゆうと空を旋回し、逃がした時と同じ方向の山のへ消えました。
また現れる日を待っていましょう
晩秋の里山はいつも同じ装いです
稲刈りが終わった後の田んぼは入ってもいいことをみどりはよく知っていて、思い切り走ります。
紅葉が終わったら、また寒い冬がやってきます
最近のコメント