若い実とツバメの子
| 固定リンク
義母と実母が入退院を繰り返し、施設と病院に通う日々です。
天が破れたような、哀しいほどのじゃじゃ降りの雨の中を走り抜けています。
手入れもしてやれないのに、”夏が来ているよ”と花々が咲く梅雨の晴れ間の朝。
花を見つめていると、どうか母達が今日一日穏やかに過ごせますようにと祈る想いがこみあげます。
重くて辛い、くじけそうな日々を励ましてくれる花々です。
せっかく咲いているので、これから写真だけでも載せていきます。
コメントへのお返事は遅れると思いますが、お許し願います。
5月31日に植えこんだ花の苗たちです。
北側も夏らしくなりました
カタナンケ。
大好きだけど高温多湿に弱いので、毎年たくさん咲かせられませんでしたが、今年は鉢植えで3株、涼しい場所で大切に育てました。
宿根草なので、元気な大株にして地植えさせたい花です。
黄花のランタナと八重のペチュニア
最近のコメント