晴れ間の花壇
今年の秋は雨が降らないと思っていたら、このところ毎日雨模様。
みどりもつまらなそうに雨を眺め、散歩もそそくさと早めに帰ります。
花壇の花は、久しぶりの雨に最初は活き活きしていたけど、連日、お日様を見ないと、蕾も開かず、色も冴えないまま。
やっときょうは晴れた!!!
やっぱりお天気はいいな~
まってましたとばかりに、庭にはたくさんの蝶がやってきます。
夏スミレ、コーラルニンフ、斑入り黄花ランタナ
カナチョロも日向ぼっこ?
白いジニアは、ますます旺盛で、ツマグロヒョウモンがたくさんやってきます。
チョロチョロ見えてる青い花は、夏スミレ。手前は、サルビアシズラーライラック。
アンゲロニアとプレクトランサス。
短日花のプレクトランサスは、やっと咲きはじめました。
たくさん挿し芽で増やしたしたので、来年はひとまとめにして、大鉢に植えたいと思っています。
窓辺の朝顔は、種を結び、アサリナが再びたくさん咲いています。
みどりは久しぶりに夫と山へ散歩に行って、いっぱい走って来たので大満足。
裏庭の片隅で一日中お昼寝。お尻を向けてすみません。
手前は、、クレサンドラリフレブルーとカラミンサ。
暑い時はたくさん花が咲いていたけど、そろそろ花も終わりです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
早速読ませていただきました。
参考にさせてもらいます。水のやりすぎにきをつけたほうがよさそうですね。
プロのようなアドバイザーができて、心強いですね。
これからもいろいろ教えてもらえそうで楽しみです。
おしり寝、失礼いたしました(*^-^)
雨が続くと、犬の散歩は困りますね。
うちの場合、普段は庭にいるので、雨の日は一日中小屋の中でかわいそうです。
プレクトランサスは数年前からこの時期に出回るようになりました。
影で育てると夏から秋まで咲いてくれます。アキチョウジの西洋版のようです。
淡いピンク淡い紫もあって、群生するときれいですよ。
葉も裏が黒っぽくておしゃれぽいし、簡単に挿し芽で増やせるのも魅力です。
不思議なくらい、ツマグロヒョウモンはジニアが好きで密を吸っています。
蝶にも好みの味があるようですね。
蝶々がマンションのベランドまで上がってくるのはあまりないかもしれませんね。
花が多いせいか、蝶はほんとにたくさん飛んできます。
畑のほうは、赤とんぼでいっぱいです。
写真では上手く撮れませんが、数十羽がきらきら光って飛ぶ様もきれいですよ。
晴れもつかの間。今度は台風が近づいているようですね。
またしばらく雨模様のようです。
こちらも、ばっちりの十五夜でしたよ。
おはぎを食べて眺めていました。
うさぎさんが餅つきしているのも、くっきり見えましたね。
バラのアーチ、楽しみですね。
来年はたくさんロココが咲くといいですね。
はじめは気に入らないようでも、自分のうちにしばらくあるとだんだんなじんで落ち着くものです。
バラが絡むとまた趣きも変わると思います。
とてもきれいな十五夜でしたが、ご覧にならなかったのは残念。
晴れ間も束の間。今度は台風が接近しているようです。最近の天候は極端なので心配です。
そろそろ、春の種まきしてますか?
十五夜に照らされるウロコ雲。
見てみたいです。素敵な夜でしたね。
こちらはきれいに晴れた十五夜でしたよ。
久しぶりに見とれてしまいました。
もう花壇、耕しちゃったんですか?
こちらは、まだ一ヶ月は花盛りが続きそうです。
パンジーやビオラはやっと本葉が出てきたばかりですよ。気温が20度になって、やっと第2弾の種まきをしました。
お忙しいロココさんなのに、次々準備万端ですね。
やっと晴れたけど、また雨が続きそうですね。一雨ごとに寒くなるようで、なんだか淋しくなります。
やっぱり暖かいのがいいと思うのは、歳のせいかな~。
トカゲも蝶もカマキリもたくさんいますが、蝶は今年は特に多いように思います。
ジニアの密が大好きなようですよ。
投稿: ネモフィラブルー | 2009年10月 5日 (月) 23時23分
http://oss102.exblog.jp/11208112/
上のアドレスは私のアークトチスのことを書いたページです。
今日姪がこの花についてコメントを寄せてくれましたのでご覧ください。お役に立つかも・・
今は調子よくつぼみがどんどん上がってきていますが、寒くなったらこちらではハイ・お終い・・になります。
みどりちゃん大満足のおしり寝ですね。(^^)
投稿: oss102 | 2009年10月 5日 (月) 17時36分
ネモフィラブルーさん、こんにちは^-^
最近ははっきりしないお天気の日が多く
お花を写真を撮りたいのですが、なかなか
撮るチャンスがありません。
お天気が良いと気持ちまで明るくなりますね。
沢山のお花が咲いてとても素敵な秋花壇
になりましたね。
プレクトランサスは初めて見た様な気がします。
とても綺麗な色のお花ですね。
ツマグロヒョウモンが沢山飛んで来ましたね。
我が家にも来ますが、せいぜい2,3匹です。
みどりちゃんも久しぶりに良いお天気で
沢山運動できてよかったですね。
投稿: hiro | 2009年10月 5日 (月) 17時10分
雨が上がった後の晴れ間は嬉しいですね。
皆生き返ったように見えます。
みどりちゃんも例外ではなさそうですね^-^
いっぱい走る事が出来て気持ちよく寝ていますね。
ネモフィラさんのお庭は自然な感じでとても気持ちいいです。
蝶々もたくさん来ていますね~
我が家には先日1匹来てくれて
それだけで大騒ぎでしたよ~
投稿: Happyばあば | 2009年10月 5日 (月) 05時54分
こんばんは~~
昨晩は綺麗な十五夜でしたね、そちらは
見られましたか?・・・久しぶりの青空
のなか、とりどりの花が元気に咲いて
居ますね、沢山の蝶たちもとりどりですね
トカゲは家も今年は沢山居て、中には玉虫
色のも居ます、いいお天気なので夫に手伝ってもらって(ほとんど夫がやりました)購入
していたアーチの組み立てやりました、ネットで間口の広いのがあったので、注文したの
ですが、来て見て写真の感じと違うので、迷っていましたが、返品も面倒なのでしばらく
使うことにしました、ネットはこんな時困り
ますね、憧れていたバラのアーチ、少しパイプが細くて気に入りませんが出来上がりました、ロココにやっと居場所のアーチが出来ました、一期咲きなので今年は咲きませんが
そのうちUPしますね。
投稿: 吾亦紅 | 2009年10月 4日 (日) 23時08分
やっと晴れてまともな天気になりましたね。
十五夜ですか!見る余裕もありませんでした。
庭が徐々に無残になりつつありますわ。
なんとかちなくっちゃ・・・・
投稿: 日向夏 | 2009年10月 3日 (土) 23時58分
今晩は十五夜ですね、ご覧になられました?
こちらではうろこ雲が空一面に広がって、とても幻想的な感じですよ~
ネモフィラブルーさんのお庭は、まだまだお花が元気ですね
「ロココの庭」は今日思い切ってメインの花を抜いて、耕してしまいました。
中旬頃になったら、ハボタンやビオラ・パンジー、球根の植えつけをしようと思っています。
投稿: ロココ | 2009年10月 3日 (土) 22時13分
こちらも 朝方少し雨が残りましたが その後は晴れました。^^*
水まきは大変ですが やっぱり晴れが嬉しいです。
それにしても 蝶が沢山やって来ましたね♪
トカゲの姿も見られるし、本当にいい環境なんですね。
ミドリちゃんも お散歩出来て 大満足かな。^^*
投稿: マウンチョ!! | 2009年10月 3日 (土) 17時50分