« セラスチュームとタマクルマバソウが咲く頃 | トップページ | おいしい朝食 »
青い花々(123) スイトピー
スイトピーは子供の頃から大好きな花。ストックが終わった東の窓の外は、スイトピーが風に揺れ、ラベンダーが風に揺れて、ああ~香しい。 マメ科のスイトピーは、酸性を嫌うので、植える前、苦土石灰を漉き込みました。おかげで、たくさん咲きました。畑のマメ科たち。こちらは、毎日いただいています。甘くて美味し~い。 エンドウ 絹ザヤ 実ってきたソラマメ
投稿者 ネモフィラブルー ガーデニング, 青い花々 | 固定リンク
台所のキフジンさんへ 薄紫がもっと多い予定でしたが、濃紺が先に咲いたので、ちょっと大人っぽい(エキゾチック?)かんじに見えますね。 ごぼうの花ってどんなのでしょう? 今年、初めて蒔いたので、花を見てみたいと思います。 でもそれまでに食べちゃいそう。 青いバラは、この時期多くのブログで見せてもらえますよ。 日向夏さんのところでは、もう咲いてました。
咲子さんへ 上手と言われるとうれしいけど、ブルーにこだわっていると、自然にこうなってしまうので、上手なわけではないんですよ。 特に、風に揺れたり、倒れて咲いたりする様子が好きなので、ちょっとぐちゃぐちゃですが、よく言えば自然っていえるのかな~ そろそろ春の花が終わって、夏の花の準備をと思いますが、少し寒い日が続いています。 忙しいけど、楽しい日々ですね。
センジュさんへ ラベンダーは鉢植えなので、咲きあがったときに、どれどれ合う場所は?と移動しているのです。 同じような色ばかりの花なので、どこに置いてもコーディネートしたみたいで、実に楽チンで、横着物の私に向いています。 スイトピーにももちろん、さやえんどうによく似た実が出来ますよ。 種を採りたいのですが、見事にすずめに食べられてしまいます。私はまだ食べたことがありません(笑) 豆類はとても簡単でたくさん実るし、買うより甘くてみずみずしくてうれしいですね。 毎日数えて食べると、なおうれしい?
Happyばあばさんへ 混色の種に、2本くらいはこんな色も入っているとおもいますよ。 いろんな色が咲くほうが、ぜったいスイトピーはきれいだと思います。 いっぱい咲くと、いいですね。 もうすぐ、すぐ横にピンクのバラが咲くので、この場所はこんな色のほうが合うかなと思って、こだわってみました。 バラが咲いたらどうかな?
投稿: ネモフィラブルー | 2008年5月11日 (日) 10時47分
コンバンワ スイトピー って可愛くって あの薄さがナンともいえないですよね よくそら豆の花とかゴボウの花と似てるなぁ って思いましたけど 可愛さヮ 格別です!! この色ヮ始めて見ました 病気する前に薔薇にブルーが出ていると聞きましたが ソレもまだ見ていません ・・ このスイトピーヮ チョッと エキゾチックな ッて思いませんか・・?
投稿: 台所のキフジン | 2008年5月10日 (土) 23時18分
今晩は 窓辺のスイトピーとラベンダー同じブルー系の涼しげなお花で、ラベンダーの香りも漂い何と素敵でロマンチックなムードでしょう、其れと下のブルー系の小花達も見ていると夢の国に居る様です ブルーをこんなに上手に色合わせ出来る方はネモフィラブルーさんだけかも知れませんネ
投稿: 咲子 | 2008年5月10日 (土) 22時42分
この色のスイトピーは初めて見ました。 同じ色のラベンダーを合わせるなんて~ すごい、上級者ですね!! エンドウは今年、初めて植えたのですが~ 思った以上に楽しめて~ おいしくて~ 来年も是非、植えたいです。 って事は。。 スイトピーも。。 豆ができるのですか? かなり、、低級な質問ですみません><
投稿: センジュ | 2008年5月10日 (土) 20時31分
スイートピーの色がさすがネモフィラさんですね~ 我が家も近所で買ったいろんな色が入ってるというのを蒔きましたが、今のところ赤とピンク。定番ですね(^0^) 石灰を入れた・・と書いてあったのを見て「ア~ッ」と思いましたがもう遅いです。 来年の分は気をつけます!!
投稿: Happyばあば | 2008年5月10日 (土) 09時11分
つれづれさんへ スイトピーは、久しぶりに蒔きました。 たまに苗で買っていたのですが、この2色は少なくてなかなかうまく巡りあえません。 今年は、タキイの通販で買いました。 種をとっても、ピンクが勝ってゆくので、スイトピーの種は必ず単色買いしてます。 以前は、白の変わりにエンドウを混ぜて植えていました。いい考えでしょう? ところが、スイトピーの種は、すずめの大好物で、エンドウまで食べてしまうのです。
コーラルさんへ ほんと、マメ科の雑草は悩みの種です。 このマメも食べれたらいいのにって思いますよね。 畑は、楽しいですよ。 なにより、採りたては甘くて美味しいですね。収穫の記事楽しみにしています。 フェンネル、お皿にいっぱい引いて、お魚を載せました。娘に大好評でした。ありがとう!!
日向夏さんへ どれも、ビールのつまみにいいですね~。 写真で紹介したエンドウも、サヤごと食べるタイプです。 塩茹でにしてそのままポリポリと食べると、止められない、止まらない(笑) バターで炒めても美味しいですね。 このお休みは晩酌がすすみそうですね。 おかひじきも楽しみですね。
hiroさんへ スイトピーの種は、タキイの通販で買いましが、大きな園芸店なら、単色売りで出ていますよ。 苗で買うこともできますが、混色のケースでは、1ケース、に5本しかないので、すぐ無くなっています。 種を採っても、この色は咲きませんし(スイトピーは、ピンクにもどります)、なかなか見ないのだと思います。
micoさんへ ずいぶん前に、micoさんのところは咲いていましたよね。 これに、えんじも合うな~。 花びらがなんともきれいですよね。 ソラマメは塩茹でにして、ビールですかな?
となりのとまとさんへ 私は聖子ちゃん世代とはだいぶ離れていますが、松本隆氏の詩は、年をとっても少女の頃の感性を呼び覚ましますよね。 スイトピーとカスミソウは少女の定番です。 あの、甘くてかわいいふわふわ感はたまりませんね。 記念日にこの花を飾るとまとさん、いつまでもピュアな少女の感性を持ち合わせている人だろうなと。
ポエポエさんへ 切花のお店にいくと、黄色やピンクのぼかしもありますよ。 皆さんが、珍しいと書いていらっしゃるので、私は、よほど青系しか見てこなかったんだなとちょっと驚きです。 タマクルマバソウは、苗で売っているのを見たことがありません。 私は、1昨年たまたまはじめて種を見て、買ってみたのですが、とっても気に入って種を採っています。手に入らなければ、お送りしますよ。
ossさんへ どうも、あまり売っていないようですね。 とてもきれいな色でしょ? このたびは、通販で種を買いましたが、苗やさんにもときどきありますよ。 マア、そのときどきが問題です(笑) マメが育てば、スイトピーも育つと思いますが、北海道はどうでしょう?
minigardenさんへ この色は知らない方が多くて、どうもあまり出回っていないようですね。 いかに青系しか見てないかって証明で、こちらのほうが、お恥ずかしい(笑) ハイ、カラスノエンドウもスズメノエンドウもかわいいお花です。 ソラマメって変ですね。ズッキーニも変ですよ。
投稿: ネモフィラブルー | 2008年5月10日 (土) 01時45分
おぉ~ 濃紺のスイートピーなんてあるんですね。美しい! 香りもつたわってくればいいのにと 思います。 畑のマメ科のお花を 仲間はずれにしないあたり さすがネモフィラブルーさんですね!
投稿: つれづれ | 2008年5月 9日 (金) 22時26分
ブルーのスイートピー、シックで素敵ですね。 収穫できるほうのマメ科のお花も可愛い。 うちはマメ科の雑草がはびこって大変です。
ナスとキュウリの苗を買ってきました。 少しだけ畑に挑戦です。(2本ずつですが)
投稿: コーラル | 2008年5月 9日 (金) 21時31分
そらまめ・えんどう・枝豆・? あまり区別がつかないですが・・・ 田舎人のクセにお恥ずかしい話です・・・
"つるありえんどう"の苗を育てていますが、なんとかマメがついてきたようです。ラベルに『莢も実も、丸ごとおいしい』などど書いてありますが、そろそろ収穫してみようかな?
投稿: 日向夏 | 2008年5月 9日 (金) 19時36分
こんにちは~^^ 青系のスイトピー、初めて見ました。 めずらしいですねスイトピーといえば、ピンク・赤系とか白だとばかりおもっていました。種は通販か何かでお取り寄せですか。 畑の豆のお花も可愛いですね。
投稿: hiro | 2008年5月 9日 (金) 17時29分
こんにちは 我が家のスイートピー(えんじ色)終ってしまいました。 ブルーの花色も素敵ですね。 ソラマメ今日スーパーデ買ってきました~
投稿: mico | 2008年5月 9日 (金) 13時40分
♬~あかい~スイ~トピイ~ ♬ では、ないけれどとても素敵な色ですね。 可憐で儚げで私も好きな花です。 結婚した頃に、聖子ちゃんの歌が流行っていて、結婚式に友達が歌ってくれたのが『赤いスイトピー』でした。 なので、とても思い出深い花です。 記念日には、ミニ薔薇とかすみ草とスイトピーの花を飾ります。
投稿: となりのとまと | 2008年5月 9日 (金) 11時28分
スィトピー、こんな青い色もあるんですね~!ホント、新鮮です セラスチュームとタマクルマバソウのコーナーも、素敵ですね~♪ タマクルマバソウ、私も欲しいです~。探してみよう~っと
投稿: ポエポエ | 2008年5月 9日 (金) 11時07分
スイトピー↑の方のコメントどうり、白かピンクと思ってましたよ。こんな色ならほしいです。こちらでも種で育つかな、調べてみようっと。まねっこより。
投稿: oss102 | 2008年5月 9日 (金) 10時32分
おはようございます。 ブルー系のスイトピー、爽やかで素敵ですね。 スイトピーはピンクとばかり思っていたので、 かなり新鮮です!(ちょっと恥ずかしい~) マメ科のお花はほんとに愛らしいですね。 ソラマメっててっぺんを向くんだ~!!なるほどねー。
投稿: minigarden | 2008年5月 9日 (金) 10時25分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
薄紫がもっと多い予定でしたが、濃紺が先に咲いたので、ちょっと大人っぽい(エキゾチック?)かんじに見えますね。
ごぼうの花ってどんなのでしょう?
今年、初めて蒔いたので、花を見てみたいと思います。
でもそれまでに食べちゃいそう。
青いバラは、この時期多くのブログで見せてもらえますよ。
日向夏さんのところでは、もう咲いてました。
上手と言われるとうれしいけど、ブルーにこだわっていると、自然にこうなってしまうので、上手なわけではないんですよ。
特に、風に揺れたり、倒れて咲いたりする様子が好きなので、ちょっとぐちゃぐちゃですが、よく言えば自然っていえるのかな~
そろそろ春の花が終わって、夏の花の準備をと思いますが、少し寒い日が続いています。
忙しいけど、楽しい日々ですね。
ラベンダーは鉢植えなので、咲きあがったときに、どれどれ合う場所は?と移動しているのです。
同じような色ばかりの花なので、どこに置いてもコーディネートしたみたいで、実に楽チンで、横着物の私に向いています。
スイトピーにももちろん、さやえんどうによく似た実が出来ますよ。
種を採りたいのですが、見事にすずめに食べられてしまいます。私はまだ食べたことがありません(笑)
豆類はとても簡単でたくさん実るし、買うより甘くてみずみずしくてうれしいですね。
毎日数えて食べると、なおうれしい?
混色の種に、2本くらいはこんな色も入っているとおもいますよ。
いろんな色が咲くほうが、ぜったいスイトピーはきれいだと思います。
いっぱい咲くと、いいですね。
もうすぐ、すぐ横にピンクのバラが咲くので、この場所はこんな色のほうが合うかなと思って、こだわってみました。
バラが咲いたらどうかな?
投稿: ネモフィラブルー | 2008年5月11日 (日) 10時47分
コンバンワ
スイトピー って可愛くって あの薄さがナンともいえないですよね よくそら豆の花とかゴボウの花と似てるなぁ って思いましたけど 可愛さヮ 格別です!!
この色ヮ始めて見ました 病気する前に薔薇にブルーが出ていると聞きましたが ソレもまだ見ていません ・・ このスイトピーヮ
チョッと エキゾチックな ッて思いませんか・・?
投稿: 台所のキフジン | 2008年5月10日 (土) 23時18分
今晩は

窓辺のスイトピーとラベンダー同じブルー系の涼しげなお花で、ラベンダーの香りも漂い何と素敵でロマンチックなムードでしょう、其れと下のブルー系の小花達も見ていると夢の国に居る様です
ブルーをこんなに上手に色合わせ出来る方はネモフィラブルーさんだけかも知れませんネ
投稿: 咲子 | 2008年5月10日 (土) 22時42分
この色のスイトピーは初めて見ました。
同じ色のラベンダーを合わせるなんて~
すごい、上級者ですね!!
エンドウは今年、初めて植えたのですが~
思った以上に楽しめて~
おいしくて~
来年も是非、植えたいです。
って事は。。
スイトピーも。。
豆ができるのですか?
かなり、、低級な質問ですみません><
投稿: センジュ | 2008年5月10日 (土) 20時31分
スイートピーの色がさすがネモフィラさんですね~
我が家も近所で買ったいろんな色が入ってるというのを蒔きましたが、今のところ赤とピンク。定番ですね(^0^)
石灰を入れた・・と書いてあったのを見て「ア~ッ」と思いましたがもう遅いです。
来年の分は気をつけます!!
投稿: Happyばあば | 2008年5月10日 (土) 09時11分
スイトピーは、久しぶりに蒔きました。
たまに苗で買っていたのですが、この2色は少なくてなかなかうまく巡りあえません。
今年は、タキイの通販で買いました。
種をとっても、ピンクが勝ってゆくので、スイトピーの種は必ず単色買いしてます。
以前は、白の変わりにエンドウを混ぜて植えていました。いい考えでしょう?
ところが、スイトピーの種は、すずめの大好物で、エンドウまで食べてしまうのです。
ほんと、マメ科の雑草は悩みの種です。
このマメも食べれたらいいのにって思いますよね。
畑は、楽しいですよ。
なにより、採りたては甘くて美味しいですね。収穫の記事楽しみにしています。
フェンネル、お皿にいっぱい引いて、お魚を載せました。娘に大好評でした。ありがとう!!
どれも、ビールのつまみにいいですね~。
写真で紹介したエンドウも、サヤごと食べるタイプです。
塩茹でにしてそのままポリポリと食べると、止められない、止まらない(笑)
バターで炒めても美味しいですね。
このお休みは晩酌がすすみそうですね。
おかひじきも楽しみですね。
スイトピーの種は、タキイの通販で買いましが、大きな園芸店なら、単色売りで出ていますよ。
苗で買うこともできますが、混色のケースでは、1ケース、に5本しかないので、すぐ無くなっています。
種を採っても、この色は咲きませんし(スイトピーは、ピンクにもどります)、なかなか見ないのだと思います。
ずいぶん前に、micoさんのところは咲いていましたよね。
これに、えんじも合うな~。
花びらがなんともきれいですよね。
ソラマメは塩茹でにして、ビールですかな?
私は聖子ちゃん世代とはだいぶ離れていますが、松本隆氏の詩は、年をとっても少女の頃の感性を呼び覚ましますよね。
スイトピーとカスミソウは少女の定番です。
あの、甘くてかわいいふわふわ感はたまりませんね。
記念日にこの花を飾るとまとさん、いつまでもピュアな少女の感性を持ち合わせている人だろうなと。
切花のお店にいくと、黄色やピンクのぼかしもありますよ。
皆さんが、珍しいと書いていらっしゃるので、私は、よほど青系しか見てこなかったんだなとちょっと驚きです。
タマクルマバソウは、苗で売っているのを見たことがありません。
私は、1昨年たまたまはじめて種を見て、買ってみたのですが、とっても気に入って種を採っています。手に入らなければ、お送りしますよ。
どうも、あまり売っていないようですね。
とてもきれいな色でしょ?
このたびは、通販で種を買いましたが、苗やさんにもときどきありますよ。
マア、そのときどきが問題です(笑)
マメが育てば、スイトピーも育つと思いますが、北海道はどうでしょう?
この色は知らない方が多くて、どうもあまり出回っていないようですね。
いかに青系しか見てないかって証明で、こちらのほうが、お恥ずかしい(笑)
ハイ、カラスノエンドウもスズメノエンドウもかわいいお花です。
ソラマメって変ですね。ズッキーニも変ですよ。
投稿: ネモフィラブルー | 2008年5月10日 (土) 01時45分
おぉ~ 濃紺のスイートピーなんてあるんですね。美しい!
香りもつたわってくればいいのにと 思います。
畑のマメ科のお花を 仲間はずれにしないあたり
さすがネモフィラブルーさんですね!
投稿: つれづれ | 2008年5月 9日 (金) 22時26分
ブルーのスイートピー、シックで素敵ですね。
収穫できるほうのマメ科のお花も可愛い。
うちはマメ科の雑草がはびこって大変です。
ナスとキュウリの苗を買ってきました。
少しだけ畑に挑戦です。(2本ずつですが)
投稿: コーラル | 2008年5月 9日 (金) 21時31分
そらまめ・えんどう・枝豆・?
あまり区別がつかないですが・・・
田舎人のクセにお恥ずかしい話です・・・
"つるありえんどう"の苗を育てていますが、なんとかマメがついてきたようです。ラベルに『莢も実も、丸ごとおいしい』などど書いてありますが、そろそろ収穫してみようかな?
投稿: 日向夏 | 2008年5月 9日 (金) 19時36分
こんにちは~^^
青系のスイトピー、初めて見ました。
めずらしいですねスイトピーといえば、ピンク・赤系とか白だとばかりおもっていました。種は通販か何かでお取り寄せですか。
畑の豆のお花も可愛いですね。
投稿: hiro | 2008年5月 9日 (金) 17時29分
こんにちは
我が家のスイートピー(えんじ色)終ってしまいました。
ブルーの花色も素敵ですね。
ソラマメ今日スーパーデ買ってきました~
投稿: mico | 2008年5月 9日 (金) 13時40分
♬~あかい~スイ~トピイ~ ♬
では、ないけれどとても素敵な色ですね。
可憐で儚げで私も好きな花です。
結婚した頃に、聖子ちゃんの歌が流行っていて、結婚式に友達が歌ってくれたのが『赤いスイトピー』でした。
なので、とても思い出深い花です。
記念日には、ミニ薔薇とかすみ草とスイトピーの花を飾ります。
投稿: となりのとまと | 2008年5月 9日 (金) 11時28分
スィトピー、こんな青い色もあるんですね~!ホント、新鮮です

セラスチュームとタマクルマバソウのコーナーも、素敵ですね~♪
タマクルマバソウ、私も欲しいです~。探してみよう~っと
投稿: ポエポエ | 2008年5月 9日 (金) 11時07分
スイトピー↑の方のコメントどうり、白かピンクと思ってましたよ。こんな色ならほしいです。こちらでも種で育つかな、調べてみようっと。まねっこより。
投稿: oss102 | 2008年5月 9日 (金) 10時32分
おはようございます。
(ちょっと恥ずかしい~)
ブルー系のスイトピー、爽やかで素敵ですね。
スイトピーはピンクとばかり思っていたので、
かなり新鮮です!
マメ科のお花はほんとに愛らしいですね。
ソラマメっててっぺんを向くんだ~!!なるほどねー。
投稿: minigarden | 2008年5月 9日 (金) 10時25分