« 長期休暇のご報告です | トップページ | 生きてる? »

2008年3月18日 (火)

春はきた!!

今年の冬は、ほんとうに長くて寒かった。           
いつになくしっかり暖房を入れた暖かい部屋で、窓辺に咲いたカトレア(日向夏さんに頂いた株に今度は2輪も花が咲きました)、デンドロニウム、シクラメンの華やかな花々のむこうに降りしきる雪と、餌カゴに集まるメジロたちを眺めて過ごす日々。
みどりも朝の散歩で、雪の中をひとっ走りしたら、後はお昼寝ばかりの日々。
0001080014 0501040004_2









  それでもちゃんと春はきた。




いつまでも花壇は雪に覆われていたせいで、苗たちはなかなか大きくならなかったけど、ここのところの暖かさで、どれも皆、背伸びをはじめています。

だから、きっと寒い地方のように、今年はいっせいに花開く。

ネモフィラ、チューリップ、ムラサキハナナもスクスクと、もうすぐはじけそう。
0501040002_2













多くを学び、多くを体感したこの4ヶ月。
義母は、やっと健康と笑顔を取り戻し、のぞみ通り、私の両親と仲良くホームで過ごすことになりました。
この結末にたどり着くまでの泣き笑いの日々をいづれ書こうと思っています。
自分の老いについても深く考える機会となったこの冬の経験は、きっと私のブログに訪ねてくださる皆さんが、いつの日か参考にしていただけることも書けると思います。

0501020001_2 夫の造るログハウスですか?
土日曜はなるべく私を自由にするため介護を交替してくれたのと、連日の雪で思うようにはかどりませんでしたが、なんとかここまで進んでいますよ。


お休みの間も、ときどき覗いていただいてありがとうございました。
「青い花々①、②」を覗いてくださる方も多く、アクセス数がけっこうあって、驚いているのと同時に、もっとまじめにガーデニングをやりたいなと感じました。

近いうちに皆さんのところへも伺います。
春とともに、お花達同様、またよろしくお付き合いくださいね。

|

« 長期休暇のご報告です | トップページ | 生きてる? »

コメント

ネモフィラブルーより皆様へ

笑顔のたんぽぽさんへ
ご無沙汰していました。
きれいな青空の日がつづいて、きっと富士山もきれいでしょうね。
また、富士のいろんな顔を見せてくださいね。
ほんとに、自分では気づかなかったけど、なんだか疲れがどっとでて、毎日眠りつづけていました。
そろそろ充電完了なので、またよろしく願います。

Happyばあばさんへ
忘れるわけないですよ。
待ってていただいてありがとうございました。
TVで大宰府の事をやってたりすると、梅が枝餅の味とともにばあばさんは元気かな?って思っていましたよ。
花壇に出る時間も増えて、ネモフィラとともにむくむくと起き上がっています。
そちらのネモフィラもたくさん咲くといいですね。

となりのとまとさんへ
ただいま~ ご無沙汰していました。
新学期を控えて、お忙しいのではありませんか?
おかあさんは、いかがお過しでしょう?
お互いまだまだどんな問題が待ち受けているかわからないけど、人の世話をしているうちは、まだまだ平和な生活だと思わずにいられません。

chiyomiさんへ
chiyomiさんのところは、ずっとおめでた続きで、忙しいけど幸福ですね。
お母さんはその後お元気ですか?
春になって、畑仕事に忙しく元気に働いていらっしゃるのでしょうか?
シネンシスは手に入りましたか?
白い花の記事を読んで、すぐ苗を送ろうかと思ったけど、今年は雪にやられて、少しは咲いていますが、とても貧弱な苗なのであきらめました。
今、300円くらいで花のあがった手ごろな苗が園芸店に出回っていますよ。
手に入らなければ、今年はしっかり育てて秋に株分けした苗を送るのでご心配なく。


投稿: ネモフィラブルー | 2008年3月22日 (土) 14時02分

お帰りなさ~~い
お待ちしていました  大御所不在は寂しかったですよ~~
ログハウスも素敵にできて ご主人は凄いですね 驚きです
今年もまた 沢山のお花をみせてくださいね
お疲れがでませんように 御自分のお体も大切になさってくださいね~~

投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年3月21日 (金) 22時41分

おぼえていらっしゃいますか?
今か今かとお待ちしていましたよ。
つれづれさんのブログで復活を知りさっそくお邪魔いたしました。
ネモフィラさんに見ていただこうと、ネモフィラの種も蒔いたんですよ。
やっと芽がでたとこで、ちょっと心配ですがなんとか咲かせます。見てくださいね~

投稿: Happyばあば | 2008年3月20日 (木) 18時00分

お帰りなさい。
とてもうれしい
いろんな事がありますね。
でも、季節は必ず巡って春がきました。
ブログ楽しみにしています。
ログハウスも完成間近ですね

投稿: となりのとまと | 2008年3月20日 (木) 15時51分

ブルーさん こんにちわ!!(^o^)
ブルー・ワールドはやはり素敵です。なんと言われてもchiyomiさんのほしいものがここにあります。
春が来ましたね。
少し前からムラサキハナナのつぼみがうっすら紫色になってきました。ただ大きな株に育っているのはわずかで、かわいそうなほどひょろひょろっと育ちつぼみを付けています。
ブルーさんのそれぞれ立派に育った株を見ながら、来年こそはともう思っています。(笑)

投稿: chiyomi | 2008年3月20日 (木) 12時34分

ネモフィラブルーから皆さまへ


ちひろさんへ

気にかけていただいてありがとうございました。
ベロニカオックスフォードがもう咲いているんですか?
うちのは、日蔭のせいか、まだ蕾固しってところです。里山は今年、オオイヌノフグリがいっぱいで、空色がきれいです。
ベロニカとよく似ていますね。
またゆっくり、お話しましょうね。


ゆさんへ

子供達は元気かな?
干しりんご、見習って作りましたよ。
ヒヨドリに狙われながらも、とっても甘くなって、しわーい噛み応えにちょっと夢中になりました。
今年は、久しぶりに雪のよく降る冬でした。
でも近所の子供達は、やっぱり喜んでいました。
岩手の冬は寒かったんだろうなー。
こちらはすっかり春です。


micoさんへ

再開を待っていただいてありがとうございます。
花が咲き出すとカメラを向けずにいられませんね。
本当に一件落着と言えるかは、まだ解りませんが、少し自信もつきました。


kyutarouさんへ

もうネモフィラが咲いたんですね。
なにもかもがまだ咲かないこの春は、去年が早かっただけに、とても遅く感じます。
まだまだ、華やかな写真は撮れませんが、きっと一斉に咲きそろうのだろうと期待しています。
待ってていただいてありがとうございました。またよろしくお付き合いくださいね。


つれづれさんへ

ただいま~です。
思い返せば、去年は、年明けから年末まで、私には試練の年でした。
でも、必ず春が来ることを実感できたそれぞれの冬でした。
ポジティブなつれづれさんに見習って、これからも乗り越えて行こうって思ってますよ。
将軍様は、はしごから落ちたり、指をカナヅチで打ったり、それはそれは大変です(笑)


咲子さんへ

待っていただいてありがとうございます。
雪の日が多かったせいか、このところの春っぽい日に心うきうきして、ほんとに気力回復です。
いろんな経験をしたこの冬ですが、まだまだ乗り越えていかなければならないこともあるとおもいます。
老いた親達が、安らかな老後であるようにと願うばかりです。


ポエポエさんへ

何度も覗いていただいてありがとうございました。
庭もやっと春らしくなってきて、カメラを向けずにはいられなくなってきましたね。
ポエポエさんちのクリスマスローズ達、拝見しましたよ。うちは、日蔭に植えているのでやっと咲き始めたところです。
また、よろしくお付き合いくださいね。


NaNaさんへ

お久しぶりです。
覗いてくださっていたんですね。
ありがとうございます。
この度の経験は、というよりまだまだ続く経験は、きっと老いた親を持つ世代の方が誰しもこれからぶち当たる問題なので、ぜひ書こうと思っています。
お互い情報を交換することは大切と思います。
こちらこそ、いろいろ教えてくださいね。


マウンチョさんへ

尋ねてくださってありがとうございます。
そちらも雪が降ったのでしょうか?
ご実家のほうは、雪が多かったのではないですか?
チョコちゃんも元気かな?
きっと、こたつむりになっていたんでしょうね。
また、みどり共々よろしくお付き合いくださいね。


あきのさんへ

ハイ、花の季節には帰らずにいられませんでした。
あきのさんとossさんを、改めて見習いたいと思う日々でしたよ。
コメント書かなかったけど、あきのさんの記事で読んだ、ハワイの老人ホームで亡くなった方のお話、とても感ずるものでした。


投稿: ネモフィラブルー | 2008年3月20日 (木) 00時51分

みんなブルーさんの復帰でうれしそうですね。
わたしも花の時期にはきっと戻られると考えていました。

投稿: あきの | 2008年3月20日 (木) 00時00分

おかえりなさい。^^*
偶然開いたら、「春が来た!!」
ブログが更新されていたので 嬉しかったです。
パパさん手作りのログハウスも 介護の交代の上に作っておられたなんて、本当に優しいんですね。
またネモフィラブルーさんのお花が見れて 嬉しいです♪

投稿: マウンチョ!! | 2008年3月19日 (水) 22時35分

お帰りなさい。
色んな意味で春ですね
この4ヶ月の事を気持ちの整理が付き書ける状態になったらお話してください。
老いた2人の母がいますのでいろんな事を参考させてください。

投稿: NaNa | 2008年3月19日 (水) 18時58分

ネモフィラブルーさん、おかえりなさ~い
春は 来ましたね~。とっても嬉しい春です~。
すてきなログハウスも、完成間近ですね。
また“空色ガーデン”が見られて嬉しいです~~

投稿: ポエポエ | 2008年3月19日 (水) 17時27分

今日は
お義母の健康と笑顔が戻って来て良かったですネ、そして又ネモフィラブルーさんのガーデニングの気力が沸いて来て私もホッとしました
人は全て老いて行く私もその一人ですそして人事ではありません、でもお義母様は泣き笑いでも真剣に話し合って下さる方が側に居られるだけでも幸せと思います
そしてホームもネモフィラブルーさんの御両親と一緒なら知らない人ばかりで無く心強いと思いますョ、次に素敵なログハウスが出来上がりつつあり、此処でも気分転換の楽しい一時が持てますねご主人様に感謝ですネ又今までと同じく素敵なお話お聞かせ下さい、そして美しいお花も見せて下さいネお待ち致しておりました。

投稿: 咲子 | 2008年3月19日 (水) 16時39分

ネモフィラブルーさん おかえりなさいm(__)m
この冬は昨年に比べ厳しい冬でしたね。
ネモフィラブルーさんの空色ガーデン 楽しみにしていました。
寒さを越えて咲く花たちの笑顔が早く見たいです。
将軍様のログハウスは「空色のたね」からできたみたいに窓がいっぱい(笑)
キツネ君になって独り占めしたくました

投稿: つれづれ | 2008年3月19日 (水) 11時39分

ネモフィラブルーさん
お帰りなさい、ネモフィラが咲いてきました
花が引き合わせてくれたような気がしてとっても嬉しいです~~
いろいろなお話また聞かせてくださいね、ログハウス、素敵ですねこの中で安らぎが戻ってくると良いですね

投稿: kyutarou | 2008年3月19日 (水) 10時37分

お久しぶりです。
再開を心待ちにしていました。
一件落着で本格的な春ですね。

投稿: mico | 2008年3月18日 (火) 19時04分

そろそろかなってたびたび覗いていました。
雪の日が、結構続いていたんですね。
岩手は、寒さは厳しかったですが、雪の量は少なかったんですよ。(一部を除いては)

ネモフィラブルーさんの春が来て、うれしいです。

投稿: ゆ | 2008年3月18日 (火) 17時50分

春が来ましたね
先日kyutarouさんとネモフィラブルーさんのお話ししていた所でした・・・
ネモフィラの季節空色ガーデンを皆さん想っていらっしゃると・・・
小道も昨年教えて頂いたベロニカオックスフォード綺麗に咲いていますありがとうです

立派な心のこもったログハウス完成待ちどうしいですね
沢山お話しお聞きしたいのですが今日はお会い出来てとても嬉しいです
時々お邪魔していました

投稿: ちひろ | 2008年3月18日 (火) 17時45分

この記事へのコメントは終了しました。

« 長期休暇のご報告です | トップページ | 生きてる? »