クレマチスとサフィニアカフェラテ
青い花々(90)
クレマチス クレマチスアフロディテエレガフミナが満開をむかえた。
モンタナは、きれいでかわいいけど、あっという間に花が終わってしまうのにくらべ、アフロのこちらは、これから長い間咲き続けて、毎年、この時期、地味仕様の玄関の主役を務めます。
サフィニアカフェラテは、今年の新色らしいけど、このクレマチスとよく似合うので、来年もこれにしようと決めました。
(4月28日の寄せ植えです)
今朝の里山のごくごくふつうの野原です。ほっとします。
(いつもよりおおきくなります)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コーラルさんへ
早かったですね。
よかった。花も、少しはついていたんですね。
うちのは、肥料がきいていたのか、花がいっぱい咲いてきて、写真より、もっときれいになっていますよ。来年が楽しみですね。
庭はブルーでも、心は暖色でいたいのですが、そうもいかないこともあって、暖かいブログのお仲間にずいぶん助けられています。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月30日 (水) 22時10分
ぴぴさんへ
このクレマチスも、買ったときはとっても小さくて、花も咲きませんでした。
次の年に、ぐんぐん伸びて、たくさん咲いた時はうれしかったですよ。きっと来年はたくさん咲きます。
どんなのが咲くのかな?
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月30日 (水) 21時55分
こんばんは。
今日、オーストラリアンブルーベルが届きました。
ありがとうございました。
早速、それぞれ別の鉢に植え替えました。
いつも、苗を買ってきては、植え替えられずに時間ばかり
過ぎていくのに、珍しく速攻です。
あのブルーのお花が咲いていました。嬉しいです。
ネモフィラブルーさんは、性格も、ご家族も、
そしてブログのお仲間も暖色系ですね。
投稿: コーラル | 2007年5月30日 (水) 21時13分
クレマチスの花種類多ですね。
ネモフィラブルーさんらしいクレマチスですね。
今年2種類植えましたが、1種類は咲きませんでした、残念来年楽しみに待ちます。
投稿: ぴぴ | 2007年5月30日 (水) 18時16分
ossさんへ
ついつい地味仕様になります。
あまり、紹介していませんが、暖色も少しはあるんですよ。ブログ名を「空色ガーデン」としたので、載せるのはどうしても青っぽくなります。
明るい色は、元気がでるらしいので、もう少し明るい色も、と思っています。
ossさん、お元気だからこそ、明るい色を選ばれるのだと思いますよ。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月30日 (水) 12時56分
マウンチョ!!さんへ
下から撮っているので、大きくみえますが、鉢(高さ40cm)も含めて、私の背丈くらいです。私は、標準サイズです。
これは、強剪定タイプで、短く切ってしまえるので、じゃまにならないんですよ。
マウンチョさんは、バラ同様、クレマチスも綺麗に咲かせられると思いますよ。
バラほど、手間がかからないので、私むきです。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月30日 (水) 12時43分
yuukoさんへ
雨の日は、よくなつかしい人や風景を思い出すものですね。
ピンクのクローバーって、千日紅のような花かな?
花は、必ず季節が巡るとちゃんと咲いて、いろんな、思い出もよみがえります。
思い出してくれる人がいてくれて、きっとその方も、yuukoさんのことを見守っていらっしゃるでしょうね。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月30日 (水) 12時36分
ロココさんへ
下から撮ったので、大きく見えています。
クレマチスは成長が早いので、来年は楽しみですね。
さすが、ロココさんです。
ここの場所は狭いけど、たくさんの種類の草があって、とてもきれいなのです。
私は、名前に詳しくないのですが、ロココさんに改めて書いていただくと、よくわかりました。ありがとう。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月30日 (水) 12時18分
あきのさんへ
あきのさんにそう言われるとそうかなと思いました。
要は、きれいと感じるのがこんな色合いなんでしょうね。
性格は、暖色系なんですけどね。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月30日 (水) 12時11分
chiyomiさんへ
私も、詳しくないけど、このアフロディテ系は、切り戻してまた花が咲くので、けっこう長い間楽しめます。それに、強剪定タイプで、つるが冬場にじゃまにならない良さもあります。
クレマチスはよくつくので、楽しみですね。
ハナナは、ぜったい種が採れますよ。
私も、なるべく買わない主義なので、いつもよその庭を、「くれないかな~」と見て、ずいぶん収穫もあります。
”春はあけぼの”と言った清少納言のように文才が無いので、このきれいな、自然のすがたを下手なカメラに収めています。
こういう景色が、どんなに心を癒してくれるかと実感していますよ。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月30日 (水) 12時04分
地味仕様のサフィニアカフェラテ、さすがいいですね。
私は寒いとどうしても暖色にひかれて、なんか失敗したなぁ、と眺めるのですよ。
投稿: oss102 | 2007年5月30日 (水) 11時53分
咲子さんへ
野原は座ると、なつかしい匂いがしてほっとします。いいお天気の日は、みどりと一緒に寝転びます。
この、野原は田のそばで、里山はこんな景色ばかりなんですよ。写真に撮ると、野草も存在感があります。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月30日 (水) 11時39分
micoさんへ
クレマチスやバラは種類が多くて、名も花も頭の中が混乱です。
micoさんは、毎日たくさんの花を載せられますが、凄い記憶力です。
普通の野原がきれいで、大好きです。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月30日 (水) 11時33分
たんぽぽさんへ
風格とは、ちょっとはずかしいです。
せっかく、きれいに咲いているので、いいショットを思うのですが、写真ではなかなか表現しきれません。
みなさん、いいカメラといい腕で、プロのような方が多くて、日々刺激されています。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月30日 (水) 11時28分
ちひろさんへ
誉めていただいて、ありがとうごさいます。
クレマチスはこれと、モンタナしかもってないので、よそのを見せてもらってばかりです。
この鉢に植えて、もう何年も同じように咲かせていますが、飽きない美しさですし、強剪定なのが、気に入っています。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月30日 (水) 11時22分
アフロディテエレガフミナ 素敵なクレマチスですね。^^*
すごく高く伸びているように見えますが、おおきいんでしょうか・・・?
私も去年からクレマチスを少しずつ育てていますが、
伸びたつるをどうしたらいいか 少し手こずってます。^^;
投稿: マウンチョ!! | 2007年5月30日 (水) 10時00分
雨ですね。毎日のぞかせてもらって、きれいやなー!とため息ついてました。何したというわけでもないのに、せわしない日を送ってきた感じです。クレマチス、あんな深い紫のがあるのですね。うちにもクレマチス、ありますが、藤色のが五輪ほど咲終わりました。高校の時大好きだった人のお墓のそばの道端でもらってきた、ピンク色のクローバーが、今年は、きれいに咲いてます。
投稿: yuuko | 2007年5月30日 (水) 09時16分
立派なクレマチスですね。ロココのもこんなに大きくなるかなぁ、買ったばかりなのに期待しちゃいけないか。
野っぱら、ヒメジオン、ハルジオン、ヨモキ、スギナ、アザミ・スイバ・・・ここにいったい何種類の草があるんだろう?なんて思ったのは私だけ?
投稿: ロココ | 2007年5月29日 (火) 23時41分
野原の写真大きくしたら、ここもブルーと白の花が咲いていました。徹底してますね。
投稿: あきの | 2007年5月29日 (火) 22時57分
クレマチスモンタナ(ピンク)は、本当にあっという間に終わりました。アフロと言うのを買ってこなければいけないのですね。勉強になりす。
chiyomiさんは先日、何と言うクレマチスかはわからないのですがあまりにもきれいだったので先のほうを貰って挿し木しました。少しだけ芽が出てきました。咲くのはまだまだかかりそうですが楽しみにしています。
それからそれから、ムラサキハナナの種をお願いした家のちょっと離れた溝にあったムラサキハナナをひいて帰り植えていたのですが、なんとか咲いています。この株からも種が取れないかと期待しています。
里山の野原も、麦畑も、レンゲ畑も・・・よく似た風景をいつも見ているのに、一歩も二歩も先を行くブルーさんに嫉妬しそうです。(*^_^*)
投稿: chiyomi | 2007年5月29日 (火) 22時09分
今晩はクレマチスとサファニアの色本当に相性が良く大人の感じで落ち着きますね。里山の風景心が癒されます。自然に出来たのでしょうか・・・此処に立って草花達と遊び風に吹かれ一時何もかも忘れたくなります。良い気持ち・・そうは見られない風景を有難う御座います。
投稿: 咲子 | 2007年5月29日 (火) 21時31分
クレマチス雄しべまで紫で綺麗です、
サフィニアも花色が増えましたね、
野原の風景に癒されました。
投稿: mico | 2007年5月29日 (火) 15時53分
ネモフィラブルーさんのお花には、いつもため息が出るほど風格があっていいですね。立派!!
野原は私も大好きです、自然ってほっと~落ち着きますよね。いい写真をありがとう~
また遊びにきます
投稿: たんぽぽ | 2007年5月29日 (火) 15時48分
すごい感動しました~
すごく奇麗です
これがクテマチスですか?
雄しべ雌しべも花と同じ濃い紫ですか?
何度もアップにして見せて頂きました・・・
とっても奇麗ですね。
投稿: ちひろ | 2007年5月29日 (火) 15時20分