« 二人の母 | トップページ | つれづれさんとマウンチョ!!さんへ »
小花が好きです。それも、茎が少し長くて、風にゆらゆらそよぐ様子が特に好きです。お行儀悪く、まっすぐ立たないで、曲がったり、くねったりして、乱れているのさえ大好きです。ネモフィラもその代表ですが、そろそろ勢いがおとろえてきました。「私の番よ」とばかりの小花たちが、満開をむかえています。セラスチウム タマクルマバソウ 青い花々(82)バコバライラック オキザリス ベルフラワー
投稿者 ネモフィラブルー ガーデニング, 青い花々 | 固定リンク
ちひろさんへ そうですよ。レモンの下のオキザリスは、前よりいっぱいです。ラベンダーもたくさん耳をたてて、元気に咲いてます。 お花の事以外も、時々書きます。 同じ世代、感じることも似ているところがあるかもしれません。 こちらこそ、これからもよろしく願います。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月17日 (木) 23時14分
たくさんの小花が見事ですね。 セラスチウムの花は優しそうで癒されます。 タマクルマバソウは可愛いですね。 白のオキザリスはあのレモンの木の下(大好きな場所です)のオキザリスですか?ラベンダーはまだ元気に咲いていますか? 私も子育てを終えネモフィラブルーさんと近い・・・・・ だと思います。これからも宜しくお願いします。 ありがとうの小道の話し聞いて頂いて有難うございました。
投稿: ちひろ | 2007年5月17日 (木) 15時00分
あきのさんへ 期待を裏切らないようにとは、なかなか難しいと思いますが、好きな花を、紹介する場があることは恵まれています。 コスモスとマーガレットのお花畑は、女性は皆憧れだと思います。 ターシャもマーガレットの広い畑をもっていますね。 そろそろマーガレットが咲き始めています。 どこか、いっぱい咲いたところ見つけてきますね。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月17日 (木) 13時40分
ロココさんへ 私は草花が、好きなので、だんだん野原のような花壇になってしまいます。 ロココさんのように、きれいにバラを咲かせるのは、とても手間がかかりそうで、敬遠しています。でも、ロココのバラはホントにきれいですね。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月17日 (木) 13時28分
花好きな人が多いですね。そしてブルーさんをみんなが楽しみにしている。ブルーさんは期待を裏切らない花々ご披露をしてください。集団の花は美しさが違いますね。わたしはマーガレットやコスモスの集団が好きです。
投稿: あきの | 2007年5月17日 (木) 06時27分
こんばんわ~(^o^) うわ~(^∇^)うわ~(^∇^)かわいい!!大型の派手な花も良いですが、小さなお花もまた良いですね。
投稿: ロココ | 2007年5月16日 (水) 23時33分
ossさんへ ほんとに、お花屋さんの花は多すぎます。 たくさん種類を育てるのは、お金もかかるので、世話なく、安くとなると、同じものをたくさん植えることになるのです。 最近は、いかにお金をかけないで、たくさん咲かせるかが、私のテーマのようになっています。 ossさんの所のお花、日の当たらない場所とは思えない位、元気よく美しく咲いていましたが。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 23時24分
つれづれさんへ さずがつれづれさんです。 昔からこの花の名を知っていたんですか? 私は、去年タネ屋さんで、”ブルー、はじめて”だけの理由で買いました。 でも、色の美しさと、ゆらゆらのところにすっかり惚れちゃいました。 必ずアップで、アップしますので、少々お待ちを!
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 23時12分
コーラルさんへ そうか。 しらぬ間に、ガーデニングの力が養われて、その力の存在は、自分に還元しているってこと? 命を育てるって、豊かなことですよね。 ちょっと、湿っぽい記事書いちゃって、反省です。聞いていただいてありがとう。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 23時03分
chiyomiさんへ お花の好みで生き方まで、わかりそうというのは、けっこう当たりかもしれません。 ただ、私の花の好みは、私の人と成りとは、イメージがずいぶん違うので、騙しているようで悪いなと、つねづね思っているのですよ。(笑) どうしたら、みんなの誤解を払拭できるかが、これからの私の課題です。ほんとです。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時56分
micoさんへ micoさんも小花が好きですか? 群れて咲く姿は、きれいですよね。 まだ、micoさんでも知らない花があるんですね。 私は、micoさんのところで、知らない花をいっぱい見せてもらっていますよ。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時48分
マウンチョ!!さんへ たくさん植えるのは、群埴が好きなせいもあるけど、タネを蒔くとたくさん苗ができちゃって、もったいないから、つい植えてしまうんですよ。ベルフラワーもどんどん増えますね。 白モッコウがやっと少し咲きました。虫に食われて悲惨ですが、明日にでもアップします。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時45分
marippeさんへ はじめまして。かな? どうぞよろしく。 べルフラワーは色も形もかわいいし、世話なく増えるし、優等生ですよね。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時39分
たんぽぽさんへ モンタナとは、ちがうんですよ。 葉がシルバーですし、花びらが切れ込んでいます。モンタナもかわいいですね。 オキザリスは、近所の方にいただいたものが、どんどんふえたもので、正式な名を知りませんが、外来種だと思います。 ミヤマカタバミは、深山というくらいなので、普通の花壇じゃ無理でしょうね。花もちがうように思います。 詳しくなくてごめんなさいね。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時34分
やっぱり沢山っていうことが重要ですね。 お花やさんには沢山の花があります。その中から1株か2株しか我が家に連れてこられないのは悲しいです。でも連れてきちゃいます。 ゴメンね、日当たり悪くてって言いながら・・・ こんなお庭に連れてこられた花たちは、元気良くお仲間をふやしてくれますね。
投稿: oss102 | 2007年5月16日 (水) 22時24分
yuukoさんへ どうぞ、ご近所に引っ越してきてください。 もっと、すてきなガーデンがたくさんありますよ。 ほんとに、うちの二男とよく似ていますね。 左利きも、むしろかっこいいと、言われるようで、いい時代になりました。 でも、さすがに英語や習字はちょっとかわいそうでしたね。 きっと、もっと似てるところがあるように思いますよ。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時22分
ネモフィラブルーさん お願いがあります タマクルマバンソウのUP写真を 載せてもらえませんか?球状に 咲いているようですが 大きさはどれくらいですか?この花は昔からとても気になる 花でしたが、身近で咲かせている人が いません。よろしくお願いしま。
投稿: つれづれ | 2007年5月16日 (水) 22時15分
misaoさんへ 早速、見にきていただいてありがとうございます。 セラスチウムは、10年くらい前に、一株98円くらいで買ったものです。 ほって置いても、ちょうど、芝桜のように、増えますよ。がんばらなくても増えちゃいます。そういうの、大好きです。 タマクルマバソウはタネが取れたら、来年も咲かせたい花です。とてもシックないい色ですよね。 misaoさんのところで名前のわかった、マツバウンランのタネもいっぱい採ってきました。蒔いて、似合う、広い場所も無いのに、うちに咲かせたい花です。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時11分
どれも、とっても可愛い。 涼やかで愛らしくて。 「二人の母」をはじめ、ゆっくり滞在してしまいました。 いろんなことがあるけど、花たちの存在は大きいですね! そして、それらを育てるガーデニングの力も・・・。
投稿: コーラル | 2007年5月16日 (水) 22時02分
なるほど なるほど 風に吹かれるのが好きな繊細な自由人・・・ ブルーさんのイメージが膨らみます。 好む花によって生き方までわかりそうでこわいです。(^o^)
投稿: chiyomi | 2007年5月16日 (水) 22時00分
小さい花、私も大好き!! セラスチウムとタマクルマバソウ初めてです。 群生が見事ですね。
投稿: mico | 2007年5月16日 (水) 18時50分
ベルフラワー 我が家も咲き始めました。^^* 小花かわいいですよね♪ やっぱり沢山植えたほうが 断然素敵ですね・・・。見事です。^^*
投稿: マウンチョ!! | 2007年5月16日 (水) 12時56分
ベルフラワー,可愛いですよね♪ 色も大好きなんです☆
投稿: marippe | 2007年5月16日 (水) 12時30分
小花可愛いですね~ 素敵です~セラスチウムって家の方にある 別名モンタナですか?見事ですね オキザリスは森の中に咲くみやまカタバミかしら?又楽しみにしていますね
投稿: たんぽぽ | 2007年5月16日 (水) 11時25分
す・て・き!!ご近所にお引越ししたくなりました。お花は、いいですね。 息子二人が起きてくる少しのあいだ、ブルーさんのバックナンバー、見せてもらってて、発見!我が家の次男佳・も左利きです!無理に右利きに直すと拒否反応を起こす子がいると幼稚園の先生してる友達に聞いたので、直さず(不精しただけかも、)そのままです。ハサミも普通のを使ってます。時々困るのは、彼がパソコン使ったあと、マウスが左にあることです。うれしい朝でした。
投稿: yuuko | 2007年5月16日 (水) 11時02分
あらあらあら・・・(^-^;)まぁまぁまぁ・・・(^o^;) こんなにもかわいい花々、どうしましょう♪ 私も大好きな白&青の花―――素晴らしい眺めですね。 セラスチウムとタマクルマバソウ。うちにはそれぞれ1株ずつしかありませんが、群植するとこんなにも見事になるのですね。 そうそう、私も、自然な雰囲気でちょっと乱れている小花たちが好きです。 よ~し、頑張って増やすぞっ!!と、ネモフィラブルーさんの写真を見せていただきながら決心しました。
投稿: misao | 2007年5月16日 (水) 10時42分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちひろさんへ
そうですよ。レモンの下のオキザリスは、前よりいっぱいです。ラベンダーもたくさん耳をたてて、元気に咲いてます。
お花の事以外も、時々書きます。
同じ世代、感じることも似ているところがあるかもしれません。
こちらこそ、これからもよろしく願います。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月17日 (木) 23時14分
たくさんの小花が見事ですね。
セラスチウムの花は優しそうで癒されます。
タマクルマバソウは可愛いですね。
白のオキザリスはあのレモンの木の下(大好きな場所です)のオキザリスですか?ラベンダーはまだ元気に咲いていますか?
私も子育てを終えネモフィラブルーさんと近い・・・・・
だと思います。これからも宜しくお願いします。
ありがとうの小道の話し聞いて頂いて有難うございました。
投稿: ちひろ | 2007年5月17日 (木) 15時00分
あきのさんへ
期待を裏切らないようにとは、なかなか難しいと思いますが、好きな花を、紹介する場があることは恵まれています。
コスモスとマーガレットのお花畑は、女性は皆憧れだと思います。
ターシャもマーガレットの広い畑をもっていますね。
そろそろマーガレットが咲き始めています。
どこか、いっぱい咲いたところ見つけてきますね。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月17日 (木) 13時40分
ロココさんへ
私は草花が、好きなので、だんだん野原のような花壇になってしまいます。
ロココさんのように、きれいにバラを咲かせるのは、とても手間がかかりそうで、敬遠しています。でも、ロココのバラはホントにきれいですね。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月17日 (木) 13時28分
花好きな人が多いですね。そしてブルーさんをみんなが楽しみにしている。ブルーさんは期待を裏切らない花々ご披露をしてください。集団の花は美しさが違いますね。わたしはマーガレットやコスモスの集団が好きです。
投稿: あきの | 2007年5月17日 (木) 06時27分
こんばんわ~(^o^)
うわ~(^∇^)うわ~(^∇^)かわいい!!大型の派手な花も良いですが、小さなお花もまた良いですね。
投稿: ロココ | 2007年5月16日 (水) 23時33分
ossさんへ
ほんとに、お花屋さんの花は多すぎます。
たくさん種類を育てるのは、お金もかかるので、世話なく、安くとなると、同じものをたくさん植えることになるのです。
最近は、いかにお金をかけないで、たくさん咲かせるかが、私のテーマのようになっています。
ossさんの所のお花、日の当たらない場所とは思えない位、元気よく美しく咲いていましたが。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 23時24分
つれづれさんへ
さずがつれづれさんです。
昔からこの花の名を知っていたんですか?
私は、去年タネ屋さんで、”ブルー、はじめて”だけの理由で買いました。
でも、色の美しさと、ゆらゆらのところにすっかり惚れちゃいました。
必ずアップで、アップしますので、少々お待ちを!
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 23時12分
コーラルさんへ
そうか。
しらぬ間に、ガーデニングの力が養われて、その力の存在は、自分に還元しているってこと?
命を育てるって、豊かなことですよね。
ちょっと、湿っぽい記事書いちゃって、反省です。聞いていただいてありがとう。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 23時03分
chiyomiさんへ
お花の好みで生き方まで、わかりそうというのは、けっこう当たりかもしれません。
ただ、私の花の好みは、私の人と成りとは、イメージがずいぶん違うので、騙しているようで悪いなと、つねづね思っているのですよ。(笑)
どうしたら、みんなの誤解を払拭できるかが、これからの私の課題です。ほんとです。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時56分
micoさんへ
micoさんも小花が好きですか?
群れて咲く姿は、きれいですよね。
まだ、micoさんでも知らない花があるんですね。
私は、micoさんのところで、知らない花をいっぱい見せてもらっていますよ。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時48分
マウンチョ!!さんへ
たくさん植えるのは、群埴が好きなせいもあるけど、タネを蒔くとたくさん苗ができちゃって、もったいないから、つい植えてしまうんですよ。ベルフラワーもどんどん増えますね。
白モッコウがやっと少し咲きました。虫に食われて悲惨ですが、明日にでもアップします。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時45分
marippeさんへ
はじめまして。かな?
どうぞよろしく。
べルフラワーは色も形もかわいいし、世話なく増えるし、優等生ですよね。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時39分
たんぽぽさんへ
モンタナとは、ちがうんですよ。
葉がシルバーですし、花びらが切れ込んでいます。モンタナもかわいいですね。
オキザリスは、近所の方にいただいたものが、どんどんふえたもので、正式な名を知りませんが、外来種だと思います。
ミヤマカタバミは、深山というくらいなので、普通の花壇じゃ無理でしょうね。花もちがうように思います。
詳しくなくてごめんなさいね。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時34分
やっぱり沢山っていうことが重要ですね。
お花やさんには沢山の花があります。その中から1株か2株しか我が家に連れてこられないのは悲しいです。でも連れてきちゃいます。
ゴメンね、日当たり悪くてって言いながら・・・
こんなお庭に連れてこられた花たちは、元気良くお仲間をふやしてくれますね。
投稿: oss102 | 2007年5月16日 (水) 22時24分
yuukoさんへ
どうぞ、ご近所に引っ越してきてください。
もっと、すてきなガーデンがたくさんありますよ。
ほんとに、うちの二男とよく似ていますね。
左利きも、むしろかっこいいと、言われるようで、いい時代になりました。
でも、さすがに英語や習字はちょっとかわいそうでしたね。
きっと、もっと似てるところがあるように思いますよ。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時22分
ネモフィラブルーさん
お願いがあります
タマクルマバンソウのUP写真を
載せてもらえませんか?球状に
咲いているようですが 大きさはどれくらいですか?この花は昔からとても気になる
花でしたが、身近で咲かせている人が
いません。よろしくお願いしま。
投稿: つれづれ | 2007年5月16日 (水) 22時15分
misaoさんへ
早速、見にきていただいてありがとうございます。
セラスチウムは、10年くらい前に、一株98円くらいで買ったものです。
ほって置いても、ちょうど、芝桜のように、増えますよ。がんばらなくても増えちゃいます。そういうの、大好きです。
タマクルマバソウはタネが取れたら、来年も咲かせたい花です。とてもシックないい色ですよね。
misaoさんのところで名前のわかった、マツバウンランのタネもいっぱい採ってきました。蒔いて、似合う、広い場所も無いのに、うちに咲かせたい花です。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月16日 (水) 22時11分
どれも、とっても可愛い。
涼やかで愛らしくて。
「二人の母」をはじめ、ゆっくり滞在してしまいました。
いろんなことがあるけど、花たちの存在は大きいですね!
そして、それらを育てるガーデニングの力も・・・。
投稿: コーラル | 2007年5月16日 (水) 22時02分
なるほど なるほど
風に吹かれるのが好きな繊細な自由人・・・
ブルーさんのイメージが膨らみます。
好む花によって生き方までわかりそうでこわいです。(^o^)
投稿: chiyomi | 2007年5月16日 (水) 22時00分
小さい花、私も大好き!!
セラスチウムとタマクルマバソウ初めてです。
群生が見事ですね。
投稿: mico | 2007年5月16日 (水) 18時50分
ベルフラワー 我が家も咲き始めました。^^*
小花かわいいですよね♪
やっぱり沢山植えたほうが 断然素敵ですね・・・。見事です。^^*
投稿: マウンチョ!! | 2007年5月16日 (水) 12時56分
ベルフラワー,可愛いですよね♪
色も大好きなんです☆
投稿: marippe | 2007年5月16日 (水) 12時30分
小花可愛いですね~
素敵です~セラスチウムって家の方にある
別名モンタナですか?見事ですね
オキザリスは森の中に咲くみやまカタバミかしら?又楽しみにしていますね
投稿: たんぽぽ | 2007年5月16日 (水) 11時25分
す・て・き!!ご近所にお引越ししたくなりました。お花は、いいですね。
息子二人が起きてくる少しのあいだ、ブルーさんのバックナンバー、見せてもらってて、発見!我が家の次男佳・も左利きです!無理に右利きに直すと拒否反応を起こす子がいると幼稚園の先生してる友達に聞いたので、直さず(不精しただけかも、)そのままです。ハサミも普通のを使ってます。時々困るのは、彼がパソコン使ったあと、マウスが左にあることです。うれしい朝でした。
投稿: yuuko | 2007年5月16日 (水) 11時02分
あらあらあら・・・(^-^;)まぁまぁまぁ・・・(^o^;)
こんなにもかわいい花々、どうしましょう♪
私も大好きな白&青の花―――素晴らしい眺めですね。
セラスチウムとタマクルマバソウ。うちにはそれぞれ1株ずつしかありませんが、群植するとこんなにも見事になるのですね。
そうそう、私も、自然な雰囲気でちょっと乱れている小花たちが好きです。
よ~し、頑張って増やすぞっ!!と、ネモフィラブルーさんの写真を見せていただきながら決心しました。
投稿: misao | 2007年5月16日 (水) 10時42分