« ホームの母をたずねて | トップページ | おきな草とすみれ① »
朝起きたら明るい、暖かい春爛漫。夫について、早朝のみどりの散歩に付きあって里山の春です。 つくしも、暖かそうです。
蕪畑のあと。抜き残した蕪に花が咲いてます。薄い青い小花のじゅうたんは,おおいぬのふぐりです。
同じくこちらは、ホトケノザの赤いじゅうたんです。もうすぐ耕されます。
青い花々(65)芝桜ご近所でいろんな色が花盛り。かわいさいっぱいです。
投稿者 ネモフィラブルー 里山 | 固定リンク
咲子さんへ 里山はほんとにいい気持ちでした。 うぐいすがあちこちでさえずり、木々の芽も膨らんできました。 やることはいっぱいあるのに、ついつい何もしないで山や畑を眺めてぼーっとしています。まあそんな時間も大事かな。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年3月28日 (水) 23時57分
今日は 里山の風景気持ち良さそうです。こんなとこなら散歩に出掛けても時間の経つのを忘れてしまいそう、芝桜の色も落ち着いて癒し系で素敵。こんな環境の中で生活できるネモフィラブルー羨ましいです。
投稿: 咲子 | 2007年3月28日 (水) 17時57分
chiyomiさんへ レンゲは鍬こむと畑に良いらしいけど、ホトケノザやおおいぬのふぐりもわざと植えてあるのかなー? 恥ずかしながら、私は普段ほとんどなにも塗らずに外へ出て、後悔の日々です。 いつも夏が来ないうちから真っ黒けです。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年3月27日 (火) 08時56分
マウンチョ!!さんへ 暖かい、野原に座ると、子供のころを思い出します。のどかでしょ? 芝桜もいろんな色があって、いっぱい敷き詰められていると、パステルカラーが見事ですよね。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年3月27日 (火) 08時44分
ossさんへ そう、ランランラン♪と心弾む朝でした。 やっぱり、暖かいっていいですね。 小樽は、まだ寒いのでしょうか。 里山の木々は新芽をのぞかせ、山の色がざわめいてきました。 春が来ると、いつもきっと良いことが訪れるような気持ちになれます。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年3月27日 (火) 08時38分
あきのさんへ ほんと栽培してるみたいですね。 おひたしにでも出来ればありがたいんですが でも、なぜ他の雑草がはえていないのか不思議です。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年3月27日 (火) 08時29分
わぁ~・・・こんなにはやしてぇ~・・・ 情緒も何にもない chiyomiさんです。 そう言えばレンゲ畑も鍬こみますね。 今日は本当にいいお天気でしたね。お昼ごはんに三つ葉をとりに出て、ぼーっとしていて紫外線にご注意って思いました。
投稿: chiyomi | 2007年3月27日 (火) 01時49分
のどかな景色ですね・・・。^^* 今日 仕事から帰ってから 庭に出た時 シバザクラの青い花が咲いていました。 ピンクはまだですが・・・、嬉しかったです。。
投稿: マウンチョ!! | 2007年3月26日 (月) 20時59分
みどりちゃん、お二人一緒の早朝散歩。こんなに気持ちの良いところでの散歩。 嬉しくて嬉しくてですね。ぴょんぴょん。♪ みどりちゃんより嬉しいのが、大好きなだんなさまと、みどりちゃんと散歩するネモフィラさんでしょう。ランランラン♪
投稿: oss102 | 2007年3月26日 (月) 20時40分
何と、大イヌノフグリが畑で栽培されているようですね。これにはびっくり。 わたしなど公園で、よくよくよくさがしてようやく見ることができる程度です。 これなら散歩も楽しいはずです。
投稿: あきの | 2007年3月26日 (月) 19時11分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
咲子さんへ
里山はほんとにいい気持ちでした。
うぐいすがあちこちでさえずり、木々の芽も膨らんできました。
やることはいっぱいあるのに、ついつい何もしないで山や畑を眺めてぼーっとしています。まあそんな時間も大事かな。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年3月28日 (水) 23時57分
今日は 里山の風景気持ち良さそうです。こんなとこなら散歩に出掛けても時間の経つのを忘れてしまいそう、芝桜の色も落ち着いて癒し系で素敵。こんな環境の中で生活できるネモフィラブルー羨ましいです。
投稿: 咲子 | 2007年3月28日 (水) 17時57分
chiyomiさんへ
レンゲは鍬こむと畑に良いらしいけど、ホトケノザやおおいぬのふぐりもわざと植えてあるのかなー?
恥ずかしながら、私は普段ほとんどなにも塗らずに外へ出て、後悔の日々です。
いつも夏が来ないうちから真っ黒けです。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年3月27日 (火) 08時56分
マウンチョ!!さんへ
暖かい、野原に座ると、子供のころを思い出します。のどかでしょ?
芝桜もいろんな色があって、いっぱい敷き詰められていると、パステルカラーが見事ですよね。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年3月27日 (火) 08時44分
ossさんへ
そう、ランランラン♪と心弾む朝でした。
やっぱり、暖かいっていいですね。
小樽は、まだ寒いのでしょうか。
里山の木々は新芽をのぞかせ、山の色がざわめいてきました。
春が来ると、いつもきっと良いことが訪れるような気持ちになれます。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年3月27日 (火) 08時38分
あきのさんへ
ほんと栽培してるみたいですね。
おひたしにでも出来ればありがたいんですが
でも、なぜ他の雑草がはえていないのか不思議です。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年3月27日 (火) 08時29分
わぁ~・・・こんなにはやしてぇ~・・・
情緒も何にもない chiyomiさんです。
そう言えばレンゲ畑も鍬こみますね。
今日は本当にいいお天気でしたね。お昼ごはんに三つ葉をとりに出て、ぼーっとしていて紫外線にご注意って思いました。
投稿: chiyomi | 2007年3月27日 (火) 01時49分
のどかな景色ですね・・・。^^*
今日 仕事から帰ってから 庭に出た時 シバザクラの青い花が咲いていました。
ピンクはまだですが・・・、嬉しかったです。。
投稿: マウンチョ!! | 2007年3月26日 (月) 20時59分
みどりちゃん、お二人一緒の早朝散歩。こんなに気持ちの良いところでの散歩。
嬉しくて嬉しくてですね。ぴょんぴょん。♪
みどりちゃんより嬉しいのが、大好きなだんなさまと、みどりちゃんと散歩するネモフィラさんでしょう。ランランラン♪
投稿: oss102 | 2007年3月26日 (月) 20時40分
何と、大イヌノフグリが畑で栽培されているようですね。これにはびっくり。
わたしなど公園で、よくよくよくさがしてようやく見ることができる程度です。
これなら散歩も楽しいはずです。
投稿: あきの | 2007年3月26日 (月) 19時11分