« 一泊置く | トップページ | 植え込み① »
両親が風邪をひきました。ちょっと休みます。何泊休むことになるのかな?とまとさん、ビーフジャーキーが出来上がり、忙しい最中役立ってます。 薄味にしたので、みどりも食べられ、何度も何度もせがみます。
最近、お花の写真がなくて、淋しかったので、去年の空色ガーデンを載せました。今年は、どうしようかな?夢見ています。
投稿者 ネモフィラブルー 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
ムムムさんへ ご心配おかけいたしました。 両親は早めに点滴を受けたので、重くならずにすみましたが、私は、ゆっくり休めなかったので、ちょっとしんどかったです。 あらためて、いろんな問題も浮かび上がり、施設の事も含め、介護3の二人が、人の手を借りながら生きてゆくのは、並大抵のことではありません。本人達も、どの形がいいのかわからないのが、実情です。 ここで最期をと願っているのに、いつか厳しい選択を迫るのかとつらくなります。 ムムムさんも頑張ってるんですね。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年12月 8日 (金) 16時41分
ネモフィラブルーさん、風邪がうったりされておられたのですね。日々トップページだけ見ていました。ご両親のどちらかが入院されたのかな~とか思っていました。つれづれさんのところでお名前見てやってきました。近くにいる親のことも離れている親も、我々世代本当にいろいろたいへんです。自分で切換えの手段をいろいろ作るのがいいのでしょうね。また来ます。
投稿: ムムム | 2006年12月 8日 (金) 10時56分
コメントをくださった方々に、心からお礼申し上げます。 以前、どこかで「近くの親戚より、ブログの他人」と最近感じることがあると書きました。このたびは、けっこうめげてたので、コメントを読んで、なんだかじーんとしてしまいました。 そばで、励まされているようでした。 ほんとうに、ありがとうございました。 両親も、しっかりうつってしまった私も、ようやく元気になりました。
ossさんへ
ご忠告に反して、風邪をもらってしまいました。伸び放題のうちの花は、どう生かすか処分するかいつも悩みます。ossさんちのブルーの花は何なのか?来年が待ち遠しいです。
minigardenさんへ
どんどん増えて、困っているシラーですが、3色揃うと、かわいらしくお気に入りです。空色ガーデンとは名ばかりで、これはうまくそう見えている写真です。 ご心配いただきありがとうございました。 ご主人も回復されましたか?
づれづれさんへ うつるだろうなと思ったら、案のじょうでした。ご心配おかけしました。おかげで皆早めに治療したため、あまり重症にならずにすみました。 やっと、花壇の花を抜いたところだったので、やりたいことがいっぱいなのにと少しあせってました。 うちの庭は、緑の指のなせる業ではなく、ただただ伸び放題なのです。でもそう見えてるんならうれしいな。ラッキーです。 私も「3丁目の夕日」は、こんなにたくさん賞をもらうほどかな?と思って観ました。
ぴぴさんへ
ご心配いただきありがとうございました。 今年の風邪は、おなかにくるのと、熱が出 るのとで大変でした。ぴぴさんも気をつけてくださいね。
とまとさんへ
とまとさんもお風邪だったようですね。 完治されましたか?無理されませんように。私は、やっと物の味がわかってきたところです。 とまとさんのコメント読んで、あわててみどりにジャーキーを食べさせるのをやめました。たまねぎはもちろん使ったのですが、形が見えなくなると、すっかり忘れていました。漬け汁でもだめかな?と心配でしたが、みどりはとても元気です。
コーラルさんへ
ご心配いただきありがとうございました。 自分では、空色ガーデンを目指していますが何年かかっても思うようにはゆきません。でもお花はいつもそれなりに美しく咲いてくれます。
chiyomiさんへ
ご心配いただきありがとうございました。 この写真のイメージと私はずいぶんかけ離れていますので、ちょっとおはずかしいです。私も、風邪をひかなければ「武士の一分」に行く予定でした。11日に変更です。 chiyomiさんの感想楽しみにしてます。
ゆさんへ
ゆさんちの子供たちに、空色のお花畑だと言ってもらえてとってもうれしいです。 私は「ちいちゃんのかげおくり」にでてくるお花畑を知らないので、ぜひはやく見てみたいと思います。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年12月 6日 (水) 21時01分
写真を見て うちの子どもたち 空色の花畑だ~ と喜んでいました 「ちいちゃんのかげおくり」(小3国語教科書)にでてくる花畑だと
投稿: ゆ | 2006年12月 2日 (土) 22時44分
訪ねるたび写真からブルーさんを想像しています。 はやくご両親がよくなられますように。
投稿: chiyomi | 2006年12月 2日 (土) 12時30分
こんにちは。 素敵な空色ガーデン!ふんわりやわらかな配色ですね。 ブルーではなく、空色ガーデン。名前の由来がよくわかりました。 ネモフィラブルーさんも、お身体大切になさってくださいね。
投稿: コーラル | 2006年11月30日 (木) 16時24分
ご両親のお風邪の具合はいかがでしょう。早く良くなられますように。 私も今年は早々と風邪をひきました。肩こりもひどくて少しパソコンをお休みしていました。 お庭の写真はとても素敵です。ツルニチニチソウと言うのですね。我が家の玄関先に繁っています。私はツル桔梗と呼んでいました。 ビーフジャーキーはきれいに仕上がっていますね。喜んで頂けて良かったです。みどりちゃんも食べているんですか? つけ汁にタマネギは入れなかったんですか? ちょっと心配してしまいました。
投稿: となりのとまと | 2006年11月30日 (木) 11時22分
ご両親体調心配ですね。 ネモフィラブルーさんも体には気を付けて下さいね。
投稿: ぴぴ | 2006年11月29日 (水) 19時57分
美しい空色に私の中で何かがはじけました。 つるニチニチソウのびやかな姿は 植物の自然の姿をひきだす ネモフィラブルーさんの緑の指がなせる業? 額縁の中に押し込めたような花壇にとらわれがちな 私の心に一石を投じてくれた写真です。(感謝です) こんな空色の庭なら、きつねさんもいたずらしながら みんなと暮せそうな気がしますね。(^_-) ご両親に添うネモフィラブルーさんが 空色の夢をみてぐっすり眠れますように・・・。 くれぐれもお体ご自愛ください。 ご両親様の風邪が一日もはやくなおりますように
投稿: つれづれ | 2006年11月29日 (水) 12時55分
空色ガーデン、本当に素敵ですね! 右のはシラーかな。 白、青、ピンクの三色がそろってるみたいですね♪ ツルニチニチソウも勢いがあってすごいですねぇ。 来春の空色ガーデンはどんな風かな。 今から楽しみですね。 ご両親、どうかお大事に。
投稿: minigarden | 2006年11月29日 (水) 10時46分
風邪のご両親の介護ですか。風邪をもらわないようにお大事にしてください。 つるニチニチソウがきれいです。我が家には1鉢しか置けません。でも大好きなブルーです。ウットリ・・・・
投稿: oss102 | 2006年11月29日 (水) 10時10分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ムムムさんへ
ご心配おかけいたしました。
両親は早めに点滴を受けたので、重くならずにすみましたが、私は、ゆっくり休めなかったので、ちょっとしんどかったです。
あらためて、いろんな問題も浮かび上がり、施設の事も含め、介護3の二人が、人の手を借りながら生きてゆくのは、並大抵のことではありません。本人達も、どの形がいいのかわからないのが、実情です。
ここで最期をと願っているのに、いつか厳しい選択を迫るのかとつらくなります。
ムムムさんも頑張ってるんですね。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年12月 8日 (金) 16時41分
ネモフィラブルーさん、風邪がうったりされておられたのですね。日々トップページだけ見ていました。ご両親のどちらかが入院されたのかな~とか思っていました。つれづれさんのところでお名前見てやってきました。近くにいる親のことも離れている親も、我々世代本当にいろいろたいへんです。自分で切換えの手段をいろいろ作るのがいいのでしょうね。また来ます。
投稿: ムムム | 2006年12月 8日 (金) 10時56分
コメントをくださった方々に、心からお礼申し上げます。
以前、どこかで「近くの親戚より、ブログの他人」と最近感じることがあると書きました。このたびは、けっこうめげてたので、コメントを読んで、なんだかじーんとしてしまいました。
そばで、励まされているようでした。
ほんとうに、ありがとうございました。
両親も、しっかりうつってしまった私も、ようやく元気になりました。
ossさんへ
ご忠告に反して、風邪をもらってしまいました。伸び放題のうちの花は、どう生かすか処分するかいつも悩みます。ossさんちのブルーの花は何なのか?来年が待ち遠しいです。
minigardenさんへ
どんどん増えて、困っているシラーですが、3色揃うと、かわいらしくお気に入りです。空色ガーデンとは名ばかりで、これはうまくそう見えている写真です。
ご心配いただきありがとうございました。
ご主人も回復されましたか?
づれづれさんへ
うつるだろうなと思ったら、案のじょうでした。ご心配おかけしました。おかげで皆早めに治療したため、あまり重症にならずにすみました。
やっと、花壇の花を抜いたところだったので、やりたいことがいっぱいなのにと少しあせってました。
うちの庭は、緑の指のなせる業ではなく、ただただ伸び放題なのです。でもそう見えてるんならうれしいな。ラッキーです。
私も「3丁目の夕日」は、こんなにたくさん賞をもらうほどかな?と思って観ました。
ぴぴさんへ
ご心配いただきありがとうございました。 今年の風邪は、おなかにくるのと、熱が出 るのとで大変でした。ぴぴさんも気をつけてくださいね。
とまとさんへ
とまとさんもお風邪だったようですね。
完治されましたか?無理されませんように。私は、やっと物の味がわかってきたところです。
とまとさんのコメント読んで、あわててみどりにジャーキーを食べさせるのをやめました。たまねぎはもちろん使ったのですが、形が見えなくなると、すっかり忘れていました。漬け汁でもだめかな?と心配でしたが、みどりはとても元気です。
コーラルさんへ
ご心配いただきありがとうございました。
自分では、空色ガーデンを目指していますが何年かかっても思うようにはゆきません。でもお花はいつもそれなりに美しく咲いてくれます。
chiyomiさんへ
ご心配いただきありがとうございました。
この写真のイメージと私はずいぶんかけ離れていますので、ちょっとおはずかしいです。私も、風邪をひかなければ「武士の一分」に行く予定でした。11日に変更です。 chiyomiさんの感想楽しみにしてます。
ゆさんへ
ゆさんちの子供たちに、空色のお花畑だと言ってもらえてとってもうれしいです。
私は「ちいちゃんのかげおくり」にでてくるお花畑を知らないので、ぜひはやく見てみたいと思います。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年12月 6日 (水) 21時01分
写真を見て うちの子どもたち
空色の花畑だ~ と喜んでいました
「ちいちゃんのかげおくり」(小3国語教科書)にでてくる花畑だと
投稿: ゆ | 2006年12月 2日 (土) 22時44分
訪ねるたび写真からブルーさんを想像しています。
はやくご両親がよくなられますように。
投稿: chiyomi | 2006年12月 2日 (土) 12時30分
こんにちは。
素敵な空色ガーデン!ふんわりやわらかな配色ですね。
ブルーではなく、空色ガーデン。名前の由来がよくわかりました。
ネモフィラブルーさんも、お身体大切になさってくださいね。
投稿: コーラル | 2006年11月30日 (木) 16時24分
ご両親のお風邪の具合はいかがでしょう。早く良くなられますように。
私も今年は早々と風邪をひきました。肩こりもひどくて少しパソコンをお休みしていました。
お庭の写真はとても素敵です。ツルニチニチソウと言うのですね。我が家の玄関先に繁っています。私はツル桔梗と呼んでいました。
ビーフジャーキーはきれいに仕上がっていますね。喜んで頂けて良かったです。みどりちゃんも食べているんですか? つけ汁にタマネギは入れなかったんですか? ちょっと心配してしまいました。
投稿: となりのとまと | 2006年11月30日 (木) 11時22分
ご両親体調心配ですね。
ネモフィラブルーさんも体には気を付けて下さいね。
投稿: ぴぴ | 2006年11月29日 (水) 19時57分
美しい空色に私の中で何かがはじけました。
つるニチニチソウのびやかな姿は
植物の自然の姿をひきだす
ネモフィラブルーさんの緑の指がなせる業?
額縁の中に押し込めたような花壇にとらわれがちな
私の心に一石を投じてくれた写真です。(感謝です)
こんな空色の庭なら、きつねさんもいたずらしながら
みんなと暮せそうな気がしますね。(^_-)
ご両親に添うネモフィラブルーさんが
空色の夢をみてぐっすり眠れますように・・・。
くれぐれもお体ご自愛ください。
ご両親様の風邪が一日もはやくなおりますように
投稿: つれづれ | 2006年11月29日 (水) 12時55分
空色ガーデン、本当に素敵ですね!
右のはシラーかな。
白、青、ピンクの三色がそろってるみたいですね♪
ツルニチニチソウも勢いがあってすごいですねぇ。
来春の空色ガーデンはどんな風かな。
今から楽しみですね。
ご両親、どうかお大事に。
投稿: minigarden | 2006年11月29日 (水) 10時46分
風邪のご両親の介護ですか。風邪をもらわないようにお大事にしてください。
つるニチニチソウがきれいです。我が家には1鉢しか置けません。でも大好きなブルーです。ウットリ・・・・
投稿: oss102 | 2006年11月29日 (水) 10時10分