横着者のカタログ作り
こまめに記録をつけたり、資料を整理整頓するのは大の苦手。
それでも、お花の名前や、育て方、どこかに記録しておかないと、健忘症は、年々ひどくなるし‥‥‥
4~5年前から、買った苗に付けてある、カードや、種の袋の必要な部分だけ切り取って、ファイルノートに、あいうえお順に貼っている。
カードの上だけテープで止めているので、裏をめくって詳しい内容は読める。
これが意外に便利で、ブログづくりにも役立っているから、しめしめ。
買ったお店とか、日付、値段など、ちょっと書き込めばもっと立派なカタログになるんだろうけど、これだけだから続けられる、横着者の限界カタログです。
ビオラのページ さ行のページ
サルビアファリナセア
いつもいつも思ってるサルビアの花を♪♪♪
これから本格的なセージの季節。
大好きなセージ達、どんどん載せます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぴぴさんへ
写真に限らず、きちっと整理できる人にはあこがれてしまいます。
いつかしようしようと思いつつ、見てみないふりをしているところが、何箇所か‥‥
この性格は、どうもなおらない。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年9月14日 (木) 10時50分
日記でも何でも記録はつけなかったのですが。ただ友とハイキングなどの
写真を現像して渡していましたが
整理がなかなか出来ず、もっと簡単にと
今はA4のフォト用紙にまとめて加工し
100金のファイルにまとめています。
投稿: ぴぴ | 2006年9月13日 (水) 18時07分
コーラルさんへ
記事を読んできました。
反響がよくて、もっと早く載せればよかったなと思いました。自分では当たり前になってる事って、人には新鮮なことがあるんですね
私の大好きなつれづれさんが、ゼフィランサスのコメントをONしていらしゃいました。
こうしてリンクされていくって、不思議な縁
投稿: ネモフィラブルー | 2006年9月13日 (水) 09時50分
こんばんは。すごい反響ですね。
ファイルもすごいですね。テープで貼れば、動かなくていいですよね。私なんか、クリアファイルに入れるだけで、整理もなにもあったものではありません。
今日、恥ずかしい記事を書いてしまいました。ネモフィラブルーさんのようにしていれば、そんなことにはならないよ・・・の、見本です。
投稿: コーラル | 2006年9月12日 (火) 21時47分
ぴよさんへ
こんなカタログ載せるのちょっと恥ずかしかったのですが、皆さんにアイデアをかっていただいてよかった。
改めてゆっくり見返すってことも、たのしいですよ。
ただ、こんなに買ったのに、どこに消えちゃったのかな?ってのもありますが
投稿: ネモフィラブルー | 2006年9月12日 (火) 21時31分
ムムムさんへ
皆さんのブログ訪問すると、みんな素敵でしょう。
きょうは、特に、カタログに興味持っていただいた方がコメントたくさんくださって、還暦の祝いに、知り合いががたくさん集まってくれたような気分です(笑)お茶も出さないですみません。
紫系の花も青にいれているので、多いかもしれませんが、自分でのこんなに続くと思っていませんでした。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年9月12日 (火) 21時22分
micoさんへ
micoさんはどうやって、あれだけの数のお花の名前を整理してますか?
エピソードもかいてありますよね。すごい。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年9月12日 (火) 21時10分
minigardenさんへ
どうぞどうぞ、こんなものでよければ、いただいちゃってください。
ひとつだけ、難を言えば、裏を見るときは、
ノートを回転させることです。(自分が回転してもいいですが)
かといって、カードの横にテープを貼ると、
ページがめくりにくいので、このように落ちついたところです。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年9月12日 (火) 21時06分
つれづれさんへ
なんかこんな手抜きのカタログなのに、ブログ仲間に喜んでもらえてよかった。
つれづれさんなら、もっと立派なものが出来
きそう。
ちゃんと、切り返してくれて、さすが。うれしくなっちゃうわ。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年9月12日 (火) 20時58分
masumiさんへ
息子達も孫達も、皆近くにいて、いいですね。忙しいだろうけど幸せものですよ。
みょうがサンキュー。待ってます。シュウメイギクも忘れてないだろうね。
うちも、万願寺とうがらしと、秋茄子がいっぱいとれたから、持っていくわ。
そろそろ、暇みつけて、カワシマさんに行きたいねー。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年9月12日 (火) 20時41分
こんばんは。
あ、こうやって整理するの、良いですね!
いろんな種袋や苗のカード、こうやって
キチンとすればさっ!とわかりますね。
とりあえず、ジッパー付きの袋に入れては
あるものの・・・片付けなくちゃと思いつつ
そのままなのです、ワタシ・・・(^_^;
セージ類、これからいっそう花色がきれいに
見える時期ですね~、お花の写真楽しみに
してます!
投稿: ぴよ | 2006年9月12日 (火) 19時32分
新参者ですが、お話の中に入れてください。
できそうで、できないすごいマイカタログですね。私など結局いつも散逸しています。
それにしても、青い花々33って、ブログのネーミングの通り、ネモフィラブルーさんのお庭は本当に素敵な青い花で一杯ですね。
ここにコメントを寄せておられる方のブログも折に触れ見学させてもらい始めました。
皆さんほんとに素敵ですね。
そのうちお邪魔させてもらえたらと思っています。
投稿: ムムム | 2006年9月12日 (火) 17時57分
こんにちは
好いことを教わりました、
有り難うございます、
ブルーの花のサルビア素敵ですね、
大好きです、
投稿: mico | 2006年9月12日 (火) 16時24分
このアイディア、いただき!です。
いいことを教えてもらいました。
テープをめくって裏も見れる、っていうのもいいですね。
あんまりややこしくしないところが、一番の長続きの秘訣ですよね。
投稿: minigarden | 2006年9月12日 (火) 16時00分
あいうえお順かぁ・・・・それいいわぁ~。
(東京弁で?)(・・・なわけないです。)
まねっこします。すごくいい考えですね。
セージのお花のブログデビュー、楽しみにしてま~す。
投稿: つれづれ | 2006年9月12日 (火) 14時54分
いつも楽しんで見てまーす。
0ちゃん、もう歩いてるのね。
歩き出したら又、可愛いよ。
来る度に、孫の成長には、びっくりさせられます。
孫のエネルギー、少し分けてもらって、わたしも頑張らないと、と思います。
お花達、秋の気配を感じたとたんに、咲き出して、この夏、手入れ、さぼってたのに、
いとおしく、けなげなお花達、ごめんなさいです。
みょうが、大きくなりつつあります。
姿は、お店で売ってるように、白くて美人じゃないけど、持って行くね。
投稿: masumi | 2006年9月12日 (火) 13時26分