この時期がくると、わくわくする花壇のコーナーがある。
毎年、ほっておいても必ず咲きそろうおりこうさん達。
サルビアコッキニアコーラルニンフ(珊瑚色の妖精)がこぼれ種で咲き始めると、メドーセージ、ボッグセージもにわかに花があがってくる夏の終わり。
休んでいたオキザリスパープルウェーブも、独特の葉をゆらし、少ないながら薄桃紫の花をつけ始める。
何度も眺めて、そばにあるローズマリー、ミルキーコスモスの花も待ちわびる、自己満足のコーナーです。
青い花々(24)
ヤブラン
庭のかたすみで ひっそり咲いている。アップで見ると一粒づつの蕾が愛らしい
コメント
コメントくださってありがとうございました。
サマンサさんの”日々の庭”にお邪魔してから帰ったので、混ざってしまったようです。
すみません。訂正しました。
今日、押し花の先生にお会いしたのですが、お名前もお伝えしてよいとのことです。
福岡県出身で、不思議な花倶楽部の、西村柊美先生です。
ネモフィラブルーさんの先生と、もしかして知り合いかも・・・だったら嬉しいとのことでした。
投稿: コーラル | 2006年8月23日 (水) 22時04分
ぴよさんこんばんわ
自己満足と思っていたけど、素敵とかんじてもらって、ホントうれしいです。
小さな庭ですが、ここだけはセージの指定席で、そう、風に揺れたり、垂れ下がったり、お行儀悪いところが好きですなんですよね。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年8月21日 (月) 21時26分
micoさんこんばんわ
夕方水遣りをすると、ハーブの香りでリフレシュできます。夏の楽しみです。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年8月21日 (月) 21時19分
コーラルさんはじめまして
さっきコーラルさんのブログに書き込みしてきました。
あこがれてもなかなか出来ない夢を実現されている方もいらっしゃるんですね。
これから、いろいろ興味深いお話も紹介していただけそうで楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年8月21日 (月) 21時12分
こんにちは~。
わぉ、素敵なコーナー♪
セージたちがこんなに咲いて、いいなぁ!
夏は、こういう背の高いセージ達が主役ですね。
風が吹いて、セージの花を揺らす姿も
きっと良いだろうなぁ~♪
投稿: ぴよ | 2006年8月21日 (月) 16時12分
おはようございます
セージのコーナー素敵!!
花色から涼しさと好い香りが届きそうです。
ヤブラン私も大好きです。
投稿: mico | 2006年8月21日 (月) 09時15分
はじめまして。
とっても素敵なページですね。
プロフィールを拝見して、とっても共通点が多いのでコメントしてしまいました。
里山に移り住んで自然と格闘しています。
竹林の整備や雑草との戦いの日々です。
それに、”珊瑚色の妖精”メドーセージの隣に植えたいです!
投稿: コーラル | 2006年8月20日 (日) 19時50分