げんのしょうこはフウロソウ?
里山の畑で今朝見つけたげんのしょうこ。
煎じて飲むと腹痛がぴたりと止まるので、試してごらんこの通りって事で、現の証拠と呼ばれるんだとか聞いたことあるけど、すごい名づけ方。
この花の、このかわいさって、そうフウロソウ(ゲラニュウム)の仲間です。
ガーデン用の洋種になると花屋さんで、いいお値段ですが、野生のフウロ
ソウはものすごい繁殖力で雑草扱いです。
今日の収穫。2日行かないと、オクラはきゅうりの大きさに。でも不思議に柔らかいんですよ。
万願寺とうがらしもトマトも、ちょっと小ぶりになってきたけど、まだまだ獲れます。
切り口から出る白い液にまけて、何度もつらい目にあいながらも、植えずには」いられないかわいい青。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大好きなカラミンサの記事ではじめてお邪魔してから、何度かお花を見せてもらっているので、コメントするのが、はじめてってことに気づきませんでした。あらためてはじめまして、どうぞよろしく。
ブログはじめて間もないので失敗ばかりですが、またのぞいてくださいね。
投稿: ネモフィラブルー | 2006年8月10日 (木) 12時01分
はじめまして。
私のブログへのコメント、ありがとうございました。
ちょっとお邪魔しにきました。
いろんな青い花たちが!(^-^)
素敵ですねぇ!
ターシャさんのように花とともに
生きていけたら幸せですよね。
青い花たちとともに、いろんな花たちも
きれいに咲いて、育て方がお上手ですね。
またお邪魔させてくださいね~。
投稿: ぴよ | 2006年8月10日 (木) 10時58分